デザイン初心者、日記アプリのデザインをつくってみた
Monstar Academia のオンラインデザイン留学に参加して、6日目。6日目の内容は、「日記アプリのデザインを4種類つくってみよう」。
ちょっと前までイラレで正方形をコピーするのにさえ四苦八苦していたというのに、1日の講義のあいだにアプリの!デザインを!つくるですって!しかも4種類……!
4種類の内容はこちら(個人のnoteなので割愛しますが、実際の授業ではもう少し細かいペルソナ的な情報も書いてありました)。
毎回のごとく「私には難しすぎるのでは……」という思いがよぎるのですが、もとになるテンプレートを用意してあるおかげで、制作のとっかかりになります。制作中もずっとZoomをつないでいるので、ちょっとでもわからない部分は即、先生に質問可能。
単純計算で、1つあたり30分で仕上げなければいけません。情報収集の時間も含めると、実際に手を動かせるのは10~20分ほど。暇な時間は一秒もない。ついついTwitter見てる時間もない。もくもくと手を動かします。
ちなみに、制作にあたっていくつかルールもあります。
実際に作ってみたのが、こちら。なかなか恥ずかしいし反省点も山のようにありますが、まだまだ赤ちゃんなのでしょうがないさ〜と自分に言い聞かせながら公開します。
① ViVi好き女子高生向けデザイン
②30代ビジネスマン向け
③シニア向け
④ 年齢・性別問わないもの
以上、4種類でした。頭を動かし、手を動かし、立ち止まる暇もなく制作。時計を見るたび、時間の進むスピードの速さに驚いた。こんなに集中したのはいつぶりだろう。
実際に手を動かしてみることで、普段なにげなく使っているアプリのデザインがいかに計算され、工夫されているのか、しみじみ感じられるなというのが大きな気づきでした。
正直なところ、自分の作ったデザインに対しては「がんばったけど、しかしダサいな」という気持ちがあります。が、この「なんか変」に対して、先生や同期がコメントをくれることで突破口が見えてくるのが楽しい。「あ、ここをこうすれば良かったのか」「なんかダサい、の "なんか" の正体は色だったのか 」などなど。
デザインの門をたたいて6日。次の課題は「Webサイトのデザイン」です。たのしみ!
サポートいただけたら、旅に出たときのごはん代にさせていただきます。旅のあいだの栄養状態が、ちょっと良くなります。