見出し画像

自分ファーストになれる練習をする

こんにちは。
女性のライフサポート&プロデュースの
YURINOTEです。

今日は「自分ファースト」について。

文字通り
自分を優先すること。

日頃から家族のために働くあなたは
いろんな欲望を我慢していますよね。
我慢せざるを得ない状況。

私も長男を出産してからは
「家族のために」一生懸命やってきました。
個人的な話になりますが。
育児に加え、転勤族妻であるため
働き方やキャリアについては自分の欲望というより
家族を優先した働き方になっています。

頭では自分ファーストの大切さを理解していますが
そうもいかないんだ、というのが現状です。

けれどいつの間にか家族優先にしていることに
慣れきってしまい、本当に自分のことが後回しになっていることに
気がつきました。
自分のやりたいことなんて今はできないんだ。
子供が大きくなったら、考えよう。
友達と会う予定より、家族との時間かな。

もちろん今しかない家族との時間を
大切に過ごすことは大切です。

ですが時には自分だけにフォーカスした
時間を過ごすのも大切です。

いつか、育児や介護がひと段落した時に
時間の使い方や、自分自身の喜ぶことがわからない
となるとなんのために生きているのか分からなくなってしまう。

100年時代と言われている今。
どうせ生きるなら最後まで楽しみたい。
ガツガツ聞こえるかもしれませんが
小さなことでも楽しめることって素敵ですよね。
幾つになっても、何かに感動したり、喜んだりすることは
人生を潤すために必要なことです。

そのためにも、とっても忙しい毎日でも
少しだけでも自分ファーストになれる練習をしていきませんか。
子育て中の私もつい、自分のことは後回し。
でもそのせいでイライラしたり家族にあたっては本末転倒。
家族のためにも私自身が喜ぶことにフォーカスする時間を
持とうと思っています。


ファッションを楽しんでみる

まずは見た目から。なんてイージーなこと言ってますが
意外と楽しめるんです。
年齢や肩書に囚われず何か見た目で少し攻めてみると
気持ちが少し上がるんです。

長年、私は髪の毛を染めずにいました。
それは子供がいるうちはカラーするのも時間がかかるし
面倒だと思っていたからです。
でもなんか気分を変えたいと
思い立って髪を染めてみたんです。

すると大きな変化ではないですが
次は何色にしようかなーとか
人の髪色を観察したりと
なんだか楽しい。

たったそれだけのことですが
自分について考える時間が持てますよ。

髪色だけでなく、アクセサリーをつけてみるとか
店員さんにコーディネートしてもらっていつもと違う
ファッションにしてみたりとか。
見た目に変化をつけるのは自分ファーストの1stepになると思います。


家族以外と話す時間を作る


家族とずっと一緒にいると
外でお友達と出かけるのが億劫になってきませんか。
そもそも結婚してから友人とは疎遠になっているし
夜に出かけるのもめんどくさいなー。休日は家族と出かけたいしなー。
そんなこと思っていたら家族以外と誰とも会ってないじゃん?!と
気づいた私。
家族といられるのが一番落ち着くけど
たまーには昔の友人やママ友とお茶したり飲んだりするのって
ストレス発散にもなりますよ。

家族以外と会うと、いつもよりちょっとおしゃれしたり、
美味しいものをゆっくり食べられたり。
そして他人と話すことで私という人間を思い出すきっかけになります。
妻や、母だけではない、「私ってこんな人間だったな」と
思い出すきっかけにもなります。



気になったことをとりあえずやってみる


年々新しいことが億劫になっているのは
年齢のせいなのか?いや違う!
と自分に言い聞かせながら
なるべく新しいことに挑戦しようとしています。

先日以前から習いたかったダンスの体験に出かけました。
少しやりたいジャンルと違ったので入会はしませんでしたが
大音量の音楽に合わせて体を動かすことに爽快感を覚えました。
体験で結構満足した私ですが、「満足」と言う感覚ってとても大事だな
とその時思いました。
自分で決めて行動して、気持ちが満たされるなんて
とても幸せですよね。
普段家庭や仕事に一生懸命の方ほど、
自分のために動いて、満たされる。と言うことをしてみてほしいです。

旅に出てみる


これに尽きるものはないです。
旅というとスケールが大きいですが、
日帰りでもいいです。
ちょっとそこまで出かけるのでもいいです。
外の空気を吸うだけで気分が上がります。
昨年私は子供が生まれてから初めて一人旅をしました。
出かけるまでは、子供が寂しがるんじゃないかと行くのをやめようかと
思っていましたが、いざ行ってみると最高でした!

自分のペースで好きなだけ観光ができて、食べたいものをゆっくり食べられる。
大きなベッドで大の字になって寝られる。

一人旅の間だけ「ママ」を休業して
思いっきり楽しめました。

くっだらないことで大笑いする

私はテレビ番組の「有吉の壁」が大好きです。
毎週欠かさず見ています。
芸人さんたちが有吉さんを笑わせるために
必死になっていて
くだらないんだけど一生懸命になっている姿が本当に面白いんです。
ツボにハマり涙を流して笑うこともあります。
私は何も考えず大笑いしている時間が色々な悩みから解放されて
とてもリラックスしています。
くだらないことで大笑いすると自然とハッピーになるんです。
笑うって自分のためなんですよ。

何も考えずに楽しい、美味しい、最高!

これって簡単そうに見えて実は難しいんですよね。
毎日忙しいから自分のことなんて考えられない。
いろんなことを真剣に向き合いすぎて自分の欲望を閉じ込めてっしまっている。
何も考えずただひたすらに自分が喜ぶことをするって
意外とできていないんじゃないかな。
肩の力を抜くことで自分にも目を向けられる気がします。

そんなこと言っても、お仕事や家庭のことで忙しいですよね。
そんな中でもすこーしだけ自分のことに目を向けてみてください。
少しだけ。
私もまだまだ練習中ですが、
自分ファーストの練習を続けていれば
私自身を見失うことはないとないと信じています。

自分なんて、どうせ私は、と言わずに。
時には自分に優しく、自分にご褒美をしてあげても
良いんじゃないですか。

本日も、お疲れ様です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?