見出し画像

Twitterの永久凍結から間もなく一月……

 はじめまして。優希と申します。
 ラーメン消費量日本一の県で在宅仕事しながら、HR/HMを中心とした音楽、猫、格闘技を愛し、筋トレとランニングを日課としております。
 noteさんはずいぶん前に開設していたものの読み専でした。主に利用していたのはTwitterでした。

 ですが、今は検索して見ることしかできません。

 なぜなら、2023年2月3日未明に発生した大量凍結により、当アカウント @kokocrocも巻き込まれたからです。
 この日。AM6時を少し過ぎた辺りにスマホを覗くと、Twitterからメール届いていました。何事かと思って見てみると……

 訳が分からないままTwitterを開いて、目に飛び込んだ文言がこちら。

 
 すぐ異議申し立てを送信し、状況把握に努めていきました。何か悪いこと…はしていない
(※「ちょっとこの考えは違うかも」という内容はつぶやいたかもしれないが)はずだし、プラットフォームの悪用と言われても。唯一引っかかったのがマシュマロと連携していた点で、自動投稿機能がスパム扱いになったのではいうこと。
 非常事態に不安が募る一方で、手違いなら数日後に解除になるのではないかという思いもありました。ところが、1週間たっても10日たっても兆しもないまま、間もなく3月になります。
 本垢のみで13年。雑感を綴ったり、ここを通じて知り合った方々もいます。推し作家の方やアーティストご自身から「いいね」をもらって舞い上がったりと、様々な思い出がつまったものなので、この状況は本当にキツい。
 何より堪えたのが、過去にアップしたものが見られない、リプ以外のつぶやきが見られない。自分の存在がなきものになっていて、真面目な話、これを見た瞬間から半日ほど下唇が震えてたのですよ。(引かないで💦)あと、好きな音楽が入ってこないこともあった。今月はLoveBitesやIn flames、BABYMETALとリリースラッシュでウキウキしているはずなのに、心がついてこない。
インターネットが生活の一部になって相当な年数になるけれども、こんなことになるなんて思ってもみなかった。

 そこからほんの少したち、ちょっとだけ耐性はつていますが、体調不良にならないために確認はPCのみ。日課と化した異議申し立てをしつつ、noteを含めたほかのSNSの運用も開始しています。

優希 @kokocroc@mstdn.jp

@yuz@misskey.cloud

マストドンとmisskeyで細々と生息しております。

 また、同じ被害に遭われている皆さんの記事を読み、一人ではないのだと気持ちを保っています。

そして、今回の件について署名活動もあり、少額ではありますが支援させていただきました。
Twitter社はAIの誤認識で永久凍結したアカウントを認め、凍結を解除してください https://chng.it/26WGWSfgcm


 











 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?