マガジンのカバー画像

Auditor (審査員)

18
審査員の知識や経験を活かしていること
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

審査で気をつけなければいけない発言

審査をしている中で、色々な物事に目が行き、 ちょっとしたことにも気が付くというのは、 良いことだとは思っています('-')。 けれど、この気付いたことを全て口にしてしまっては…、 ましてや報告書にまで纏めてしまっては、 場合によっては、やりすぎですd(--;。 何故これを気にしているかと言うと、 気にせず(?)発言をし、報告書にも書いて行く審査員… というのも、実際のところ、居るからです。 私はもともと、会社で審査を受けるときの、 事務局業としてISOに関わる仕事を始め

“Auditor”として、何をする?

Lead Auditor (主任審査員) というのをやっていまして、 仕事となると、どちらかの企業様に出向いて、 ISOの認証を維持するための「審査」をするのですが…。 審査の仕事でなくても、この資格を活かすことができる…、 審査員として学んだこと、審査で経験したことを糧に、 他の仕事の中でも活かすことができると思っています。 ■ Hearing (=Auditing) / 「聴く」こと 仕事で「現場を見るのが大事」とよく言われます。 文字通り、現場に行って、目で確かめ

始めます。初めまして♪

「ゆり♪」と申します。本名です。 ひらがなで書いているのは、 柔らかい印象で好きだから(^_^)。 CAJON、日本酒、審査員、MS Forumと、 色々やっています。 簡単に、自己紹介させていただきます。 ♪ CAJON ♪ Cajón (スペイン語)で「カホン」と読む、ペルー発祥の打楽器です。 3年ほど前に始め、毎日のように叩いています。 '18年、'19年の「HAKO FES」でEnsemble Performanceをし、 今年は「NIPPON NO CAJON