見出し画像

みちのく男装旅 前夜

旅に出るわよ!

まきむらよ。

スクリーンショット 2019-10-01 22.33.54

このところ、男装についてのお仕事をたくさんしてきました。

NHK文化センター「男装〜文化史と実技」連続講座や

朝日新聞社「telling,」での男装についてのお話

WEBメディア「She is」でのエッセイ

男女・和洋の境を超えて自由に着物を着る人の「きまま着ものサロン」

和男装/和女装写真集「まとひまつろわぬ」など。

仕事のみならず、日常生活の上でも

「男性店員さんに引け目を感じず自分用の男着物を買う」とか

「ひげ男装モードのまま山手線に乗る」とか

いろんなハードルを超えられるようになって

だいぶ楽しく、自由になってきました。

スクリーンショット 2019-10-01 22.47.27

男装っていうのはつまり、「女が入れなかった場所に入っていくための武装」みたいなものだったのよね、昔から。

「女にジャズがわかるか」って言われてオーディションを落とされまくったから、男装してジャズミュージシャンになった、ビリー・ティプトン。

「女は薙刀で戦え」って言われたけど、「薙刀で戦争ができるか!」って男装して銃をとって戦った、新島八重。

「女の一人旅は危険だ」って言われても、アラブ人男性の扮装をしてアラブの名前を名乗り、性別だけじゃなく出自までも越境して砂漠を旅した、イザベル・エベラール。

「女は良妻賢母になれ」って言われて自由恋愛が許されなかった時代、それでも、舞台から愛や恋の夢を少女たちに見せた、数々の男装の麗人たち……。

知りたいの、もっと、男装のこと!

というわけで、日本全土をくまなく歩き、日本の男装の歴史と文化を研究したく、まずは東北に出発します。

仙台と新潟には男装のお店があるのを見つけたぞ!

各地の郷土資料館、図書館の郷土資料コーナー、郷土史研究家の皆さんのところも、ぜひお伺いしたいと思っています。

どんな旅になるのか、どんな出会いがあるのか、今から楽しみ!

行ってきま〜す。

さて、ここから下は、ファンクラブ「なんかこう、まきむぅたちとしゃべったりとかするとこ」に入ってくださっている方と、コメントをやりとりしたり、話題に上った写真を上げたりするコーナーです。

ここから先は

193字 / 2画像
一般公開の記事や本と違い、ここでは応援してくださる方向けのないしょばなしをしています。また、ここにいただくコメントは読んだら❤️をつけています。たまにコメント欄でおしゃべり企画もしています。

タレント・文筆家のまきむぅこと牧村朝子が、雑談、日記、音声コンテンツ、あなたからのコメント読みをやったりする、いわゆる公式ファンクラブです…

応援していただけるの、とってもありがたいです。サポートくださった方にはお礼のメッセージをお送りしています。使い道はご報告の上で、資料の購入や取材の旅費にあて、なにかの作品の形でお返しします。