見出し画像

フィトピグメント(植物顔料)を作るデモ動画のテスト

テスト投稿です。

今日(9/20)、メディカルハーブの資格取得等のハーブ関連でお世話になりっぱなしのゆかわちえみ先生の教室、Phytolife Design Studio NoANoAの10周年記念イベントがありました。
オンラインのトークイベントで、ゆりくまも植物色素のヲタクトークゲストとしてお声かけいただき、ゆかわ先生、樹脂ヲタクの手島佐枝子先生はじめ、ご参加の皆様と共に楽しい時間を過ごさせていただきました。

で、添付動画は、もしトークで時間を持て余したら使おうと思っていたPPT資料でしたが、ゆかわ先生のリードで出番なく済みました。

急に思い立って作り始めたので、そもそも録画のボタン押し忘れて作り進めたとか、押した時はミョウバンの量間違えてたとか、いろいろやらかしたものを無理無理使っています。(不備な点は喋って補足しようと思っていました)

PPTに動画貼るテスト、
PPTプレゼンテーションを動画化するテスト、
noteにvimeo動画貼り付けたらこんな感じテスト、などいろいろ試させてください。

そして、この情報だけで顔料作れそうと思った方は是非やってみてくださいね。
過去フィトピグメント®︎講座でご紹介していた方法とは違ってより一般的な方法です。
もっと詳しくは、また改めて、記事にできればと思っています。



もしお心に留まったなら、サポートいただけるとうれしいです。 ご支援はせっけんや色の研究に使わせていただき、noteでご報告いたします。