見出し画像

令和4年度江東区保育園入園受付に行ってきたけど、これ何かしないと!!

明日のこどもたちのダンスの発表会のリハでクタクタな江東区議会議員の三次ゆりかです。

午前中に令和4年度の保育園入園受付に行ってきましたが、

会議室の中、パイプイスがバーッとあって、

まず受付で書類を確認してもらい
確認後整理番号をもらえます。

これがQRコードがあって今何番が受付されてるのかみれるという優れたものでありますが

なんと今日は2時間待ちました…!!
昨日は3時間待ちだったそうです。

その中で外に出ても大丈夫なQRコードはあるとしても区役所の周りって何もないんですよね…( ;  ; )

私はその2時間は役所内にある議員控室にて、
路上喫煙禁止条例について調べたりしていました。。

そして自分の番があともう少しって時に7階にあがると、お母さんとお子さんだらけ…

何かしらお子さんたちが飽きずに過ごせる工夫をと要望しました。

そしてこの混雑状況なんとかしたいので、電子申請やオンラインでできるようにならないか等も要望していきます!!


そして2時間もかかると思ってなかったので、
12時から打ち合わせのアポを入れてしまっていて、ギリギリアウトっぽいセーフになりましたが、児童養護施設関連の議論をしました。


社会的養護や
療育家庭、里親、についてなど知っていただけると嬉しいです。

我が家は里親登録の説明会に行ったものの
家の広さがたりないということで登録までたどり着けず…( ;  ; )

いろんなところと連携して周知啓発していきたいと思います。

(╹◡╹)ノシ

サポートいただきましたら、しっかりと情報発信や活動費に当てさせていただき、こちらのnoteでも使い道を公開いたします。よろしくお願いいたします。