マガジンのカバー画像

神社仏閣参拝

79
運営しているクリエイター

#徳島県

連日の雨で増水と激流に光が射す

先日のお話会に参加した時・・。 光りを降ろす方法・・というのを参加者全員で伝授された。 …

お礼の参拝へ

昨年からオンラインで四国霊場のお寺のサイトをずっと見ながら 参拝していました。 なかなか行…

京都が終わってもお寺三昧

京都らんみかの旅が終わっても、 さらに私のお寺参拝は続きます。 やはり、愛犬の49日(また…

お大師様

四国の88か所霊場のお寺に行くと、お大師様(弘法大師様)がいらっしゃいます。大師堂もありま…

高知県の神様に会ってきました。

朝はにわか雨&曇りから・・・。 高知までの高速道路の19本のトンネルが終わると晴天に!   …

日本総鎮守に参拝

伊予国一宮である、大山祇神社。 四国徳島から愛媛まで、端から端の一直線。 徳島は、鳴門から…

久しぶりの報告参拝

伊勢から帰ってきた報告と、久しぶりに来た!という挨拶を兼ねて 参拝してきました。 いつも誰もいない時を狙っていくので、気持ち良すぎ! 桜も満開でした。 道中には、しだれ桜がずっと咲いていて、とっても綺麗なんです。 ちらちらと・・・散ってる様子もまた美しい。 美しい季節はあっという間に終わってしまいます。 今日参拝できて良かった~。美しすぎます~。 神様もお喜びですね。 今、ご挨拶の仕方の検証をしてるのですが、 ある方法の時に、本殿奥の注連縄の紙垂が1枚だけ揺れていました

桜満開と伊勢神宮のお礼と報告参拝

今日は産土(うぶすな)神社の神様と、八倉比売命(やくらひめ)神社の神様に伊勢神宮参拝のお…

3月の春分には絶対に伊勢神宮参拝!

もう2月も終わり・・・。 早いですね~。あっという間に1月、2月が終わってしまいました。 今…

吉方位の神社に参拝

今日は吉方位の神社に行ってきました。 5月、9月、1月(来年)に、ある吉方位の神社に参拝す…