見出し画像

忘れないでいること

この土日、食料品の買い出し以外は家にいた。だが、風光明媚な場所には人が集まっているニュースを耳にし、今、自分のやっていることは意味がないのかもしれないな…と頭に過る。

だが、だからといって諦めている場合ではない。私には子供達もいるし、何よりも、また会いたい人たちがいる。

数少ない理解してくれる友人たちと、やはり、バスケットボールに、好きな選手を観に、行くためには耐えなければならない時間だろう。

戻ってきて欲しい、返して欲しい、どうしてももう一度会いたい、

または、助かってほしい、無事でいてほしい、大事にしたい。

そういうものがない、そういう人がいない人は、あまり気にせずきっと出かけるのだろうな、と思う。

私は好きな選手に会いたい。会うといっても試合を観るだけだ。それだけ、せいぜい月に2時間くらいのわずかな時間。

後悔のないように毎試合観ている。

でもやはり、もう一度。もう一度だけ。

毎回そう思うのだ。もう一度プレーが観たい。歓喜したい。だから、今はそれを忘れないでいる。

憧れは恋愛ではない。

眩しい星を見上げるのに似ている。

他人から見れば、面白くもないし、いい歳をしておかしいことなのかもしれない。ただ、バスケットボールが好きで、その好きなバスケットボールで最も好きなプレーをする人が、この日本にいた、ただそれだけのことだ。

ほんのつまらない、些細なことだ。

でも、それはいつだって忘れたくないのだ。どんなプレーが好きかは繰り返し言えばキリがなくて。振り返れば何年分も振り返ってしまう。

きっと私はいつか歳を取っていつか呆けて、色々なことを思い出せなくなるけれど、それでも忘れたくないことのひとつに入るほどに。

だから今も、忘れないでいようと思う。
きちんと覚えていようと思う。
ずっと気にしていようと思う。

嗤われるようなことなのかもしれないが。

その存在を、大好きなことを。

素晴らしい憧れの方がいること。

きっと、元気で、また会えること。


2020.04.19.