見出し画像

【CareerTalk1145】振り返りと気付き

こんにちは。
交代制ワンオペ実践中のゆりカモメです。

先日、ありがたいことにMYコンパス社 岩橋ひかりさんの「CareerTalk1145」でお話させていただきました!
前日に急きょ決まり準備期間もほとんどありませんでしたが、過去のモヤモヤを経て楽しくできていることが増えた今、お伝えできることがあるとチャレンジできました。

キャリアコンサルタントさんにインタビューいただきお答えしていくことで、自分では気づいていなかった気持ちにも気付くことができました!

テーマは「交代制ワンオペで夫婦関係改善の秘訣✨」まずは自己紹介から、今に至るまでの簡単な経歴をお話し、アメリカ🇺🇸(海外)あるある話も織り交ぜながら夫婦関係改善についてお話しました。

6年ぶりの復職

日本でコロナ禍が始まりかけの2020年1月末に帰国し、その中で4月に復職×転勤×在宅勤務×すぐに自宅保育。
第一子の産休から見ると6年ぶりの復職。(話の中ではアメリカが4年半だったので、それしか伝えないでしまいましたが)
なかなか条件としては大変とも取れる復帰でしたが、意外と何とかなった!と言えたのも駐妻時代に重ねてきた数々の経験から何事にも動じなくなったんだなーと改めて思いました。忍耐力と柔軟性、確実に培われています!
そしてやはり、MYコンパスアカデミーを2019年夏に受講して自分と向き合ってきた成果が出ているとも感じました。

わが家の交代制ワンオペ

特に最初の緊急事態宣言時、家族が一緒に居続ける中で、夫婦とも仕事で余裕がなくて、園児2人の自宅保育にもだいぶ追われていました。
その間約2ヶ月はほぼスーパーにも行かず生協のみにして、時々散歩で外に出るくらいの生活。宣言が明けて少しずつ、近隣ホテルステイくらいならできるねと上の子と私とで都民限定プランなど使い始め、そしたら交代で夫も自分の時間にしたら?なんて流れになり、お互いの時間をある程度まとまって取るように1人ホテルステイするようになりました。

その前からも、2人目産後@🇺🇸で私のワンオペが多く、産後初めての夫の長期休暇にNY1人旅に行ったお話もしました。苦しくて苦しくて、家からも子ども達からも離れる時間が必要と夫に訴えたことがきっかけです。
抱えすぎた時はその反動で思いきった気晴らしをしないと心身ともに持たないと。
それ以来、溜め込み過ぎる前に纏まった自分時間を取ることが夫婦関係を保つ秘訣になっていきました。

お互いに余裕のない2人がずっと一緒にいて子どもにも影響が出るくらいなら、月に1、2回ずつ片方不在も問題ないかという結論です。

実際に子どもたちへの影響は?

親が片方いなくなるのは少し寂しがりますが、元々コロナ禍でなければパパは殆どいないものだったというのもあって、特に不満は出ませんでした。

ただ、子ども達もホテルステイの楽しさも知っているので、一緒には行きたがります。普通に旅に行けるようになるまでの間は、家族でも近隣ホテルステイを楽しむ予定です。

また、パパだけで子ども達見てもらうのに心配はないのかという点ですが、全く問題ないです。というのも、上の子生まれた直後から何でも任せるようにしていたのと、パパの時は外食でもデリバリーでも良し、テレビYouTubeも多めでも良しなど自由にやってもらうようにしているからです。とは言っても私がいないと責任感が出るのか掃除洗濯などしっかりやってくれていたり、あるものでごはん作ってくれていたりするので安心。

あとは、お互いの子ども達への愛情を信頼できてるから成り立つのかなと思います。外に出ている方も、お互いを気遣いながらというか寧ろ離れている方が家族を思っているのが分かるので、逆に家族のために必要な時間とも言えます!

伝えたかったメッセージ

わが家なりに行き着いたお互いストレスを溜めすぎないための解を書きましたが、おそらく、ウチではそれは無理〜と思われる方もいらっしゃると思います。
わが家の例をきっかけに、ウチならこうアレンジしたら面白いかも?改善するかも?とポジティブに捉えてもらって、少し大胆な試みをして楽しんでいただけたら嬉しいなって思います!

今回の大事な気付き

今楽しんでる交代制ワンオペの手段のところの方を話する感じかと思っていたら、パートナーシップのところを思いの外話してた感じがします。
夫に苛立つことが多いにも関わらず、話してみると、あれ?私って夫のことこんなに考えてたんだ?大事だったんだ?!と。
結局のところ、夫が激務すぎて話も聞いてくれないという不満は、夫が辛い状態にあってそれを見てる私も心苦しい → やりどころのない気持ち → 結局、夫にイライラということになっているのかと、根本にあるのは夫にも幸せになってほしいということだったのかと。気付くことができました。

さいごに

話したいことがありすぎて(話は下手ですが💦)断片的にしか出せていなくて、聞いてくださった方には明確に秘訣までは伝わらなかったかもしれないですが、何か問題を抱えてるご夫婦でも、そのお2人に心地よい解決法がきっとあるはずと思うので、そこに行き着くまで諦めないでいただけたらなと思う次第です。

特に私の場合は駐妻時代の苦労が多かったことばかりしか話に出せなかったかもしれず、駐妻さんに対するメッセージとしては弱かったかもしれません。私と同じ環境に置かれても難なく過ごせる方もいるかもしれませんし、一概にはいえないことですが、楽しいことももちろん沢山ありました!

例えば今日イースターなのですが、アメリカではエッグハントがあちこちで開催されて子ども達はたまごを拾ってお菓子や小さい文具、おもちゃなどをたくさんゲットしてきます^^そんなイベントを友人達ともやったり、明るい思い出も数え切れません!

わが家の場合は、

・夫が激務、不在多い
・子どもが乳幼児期(出産も伴う)に海外生活
・住んでた地域の保育料高すぎで幼稚園も毎日は預けられない
・学校行くようになっても補習校通学などと下の子のデイケア送迎とで毎日行ったり来たり など

これらの条件が重なったから大変だったということで、もう少し子どもたちが大きかったらもっと余裕持って楽しめたと思いますし、夫の状態がもっと良かったらそれだけで全然違ったと思います。

また、ひかりさんには10ヶ月前くらいにFFSに基づいたパートナーシップのセッションも受けていて、その時からは遥かに前進したことをご報告できて嬉しかったです!

ここには書ききれなかった分も徐々に書いていこうと思います。
いつも思い出しては心のどこかにしまって、を繰り返していたのをやっと言葉にしています
ひかりさんとの対談のおかげで、気づいていなかった潜在意識にも気付くことができ、夫婦関係改善が更に進みそうです!!
気持ちも軽やかになりました!!

夫が激務すぎて本来の夫らしくないことが多い → 繊細気質の私、すぐ感じ取ってイライラ…という問題は簡単には解決できませんが、そこをどうカバーしていくか、目の前と少し先のことを見ながら試行錯誤していきたいと思います。

読んでいただきありがとうございました!
引き続き、交代制ワンオペの良いところや駐妻時代の振り返りなど書いていきます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?