見出し画像

10・モラハラ夫の言いなりになる私。情けなくて消えたい。

前回の記事はこちら ↓


 これは子供が思春期で悩みを抱えていた頃のエピソードです。

 子供は、学校にうまく適応できずにストレスを溜め込んでいました。
夜もよく眠れないし、学校へも足が向かない。
成績が伸び悩んだり、思春期の葛藤だとか友達関係だとか…
夜になると気持ちがモヤモヤして、深夜まで話を聞いたりしていました。

夜中なのに衝動的に外へ行きたいと言い出すので、一人で行かせる訳には行かず車を出したりしていました。
それでも荒れて自暴自棄になったりしていました。
できる限り向き合いましたが、とても大変な思春期でした。

その最中も夫は寄り添ってくれることはありませんでした。


「お前の育て方が悪かったからこうなったんだ」
 

と、ずっと私のせいにし続けました。

習い事の練習にお前が口を出しすぎたから性格がねじ曲がった。
お前の普段の言い方が悪いから、真似してるだけ。
お前の行動を見て育ったから、正しい行いがわからないんだ。
もっと早くから勉強する習慣をつけさせておけば、成績に悩んで荒れることもなかったのに。

など。枚挙にいとまがありません。   


 ある日、夜9時ごろ塾から電話があり、夫が受けました。
 

「はいっ、はいっ、そうですか!わっかりましたぁ~。今すぐ妻を行かせますんで!はいっ、はいっ、は~い。失礼しまぁ~す。」

電話を切ると、「おい、塾。具合悪いって。迎え来いって。」

塾で子供が体調不良を訴え、一人で帰すには心配だから迎えに来てほしいということでした。こちらの様子を何も考えずに「妻に行かせますんで!」と返事までした夫。

冬の平日夜の9時。お風呂も済んでいる。下の子は幼稚園児で夜9時には寝かせたい。この頃には下の子も夫との留守番を嫌がっていて、「ママ行かないで!」と泣きました。

「ああ、めんどくせーな!早く行けよ!!」
と、夫に追い立てられるように家を出発しました。

極めつけは
「自転車積んで来いよ。盗まれたら困るからな!!」


連日、上の子への対応で大変なときにこんなイレギュラーが起きても、
こうして全部私任せだったんですね。

全てを私に背負わせ、追い立てて迎えに行かせた夫。

運転しながら、このミニバンに本当に自転車が載るのか?下の子はチャイルドシートに座ってるのに・・・と考えたけど、それ以上のことは何も考えられませんでした。
すっかり判断力がなくなってるな・・・と思ったころには塾へ着いていました。
頭も働かないし、感情も怒りや呆れを通り越してもはや何も感じていませんでした。


 子どもを迎えて、車に乗せてから、後ろの座席を倒して自転車を載せようとしました。
載る載らない以前に、持ち上がりませんでした。

なんか、私、なにやってるんだろう・・・。


もう情けなくて、このまま消えてなくなりたいと思いました。

途方に暮れていたら、「載せましょうか?」と塾の男の先生が声をかけてくれました。情けなくて申し訳なくて、これから先に合わす顔がないと思いました。


本当にこのまま消えたかったです。














まだまだ未熟なnoteですが、サポートして頂けたら嬉しいです。私の体験談が少しでも誰かの勇気になってくれたら…!モラハラや離婚問題に苦しむ方のために、note投稿を続けていきたいと思っています。