見出し画像

エール!を観て

久しぶりに映画を観て泣いた気がします


filmarksより
図書館で借りて観ました


filmarksより

泣いたポイントは、最後
娘が夢を追って、試練を乗り越え、家族と別れ次のステップに進むシーン
離れていても、一緒だなぁと
好きだけど、離れるのも愛だなぁと感じて涙が出ました

母親は、大きくなった子供をなお「私の赤ちゃん」と言っていて
となりで眠る明らかに赤ちゃんな私の娘が

いつかこんな風に旅立って行くのかなと思いを馳せるとまた涙が出てきます

旅立つとき

周りのひとに愛されて応援されて支えられるような娘でありますように

娘8ヶ月

昨日初めて下の前歯が生えて、嬉しくてお赤飯を炊きました

これから何度お赤飯を炊くだろう

しあわせをありがとう

あなたのこれからが楽しみです

Eテレ(2ch)が好きでよく見るのですが、先日合唱の番組を観ました

これだ 

ひとりでは奏でられない音を皆で歌うことで出していく合唱は、安心と安定を人にもたらすなぁと思いました

おとなになってもこうやって歌う機会があれば良いのに

主人公の少女はソロを任せられる程声が良く、でも私的にはデュエットが一番良かった


主人公の気になる男の子とのデュエット
無音の演出が良かった
見つめ合って歌う

ゆらぎのある年齢なのに、すごくしっかりしている娘さん

次なる試練に向かって走り出す最後のシーンが眩しかった


まだ歩くことも出来ない娘
あなたもいつかは走り出すね
すごいカッコは御愛嬌
暑すぎる

完全親目線で観てしまいました

2014年映画

当時観てたら娘目線でも観れたかな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?