子供の進学について悩んでいる①

また3歳なので、進学も何もないのですが…
幼稚園のことです
悩んでいるけど、答えはもう出ているかも
あとは私やまわりがどう受け止め、対応していくかだけかもしれない

去年は妊娠出産もあったため休んだりもしましたが、週2のプレ幼稚園に通っていました
そして新年少からはそのままそこの幼稚園に通わせようと思っていました。
職場は午前中だけだから預けたら勤務日増やせるなーとか期待もありつつ、預ける予定を立てていたのだけど…
赤ちゃんが出来て、生まれて、復帰の目処が立たなくなり、頑張って預ける理由が私的にはなくなってしまった。
短時間しか預かってもらえないし
息子と一緒にいる時間も楽しいから
もう預けなくても良いかなって

それでも、息子がプレ幼稚園に行くのを楽しみにしているのなら頑張って通わせるけど

最近は「幼稚園行かない」
と繰り返し家で言ったり
(しかも突然、なんなんだろう)

実際行くのを嫌がったり
(入り口までは行く)

トイトレは家ではまだ出来ていないのですが、突然トイレに行くのを嫌がったり
(連れて行こうともしてないのに、トイレ行かないと言う)

仲良い友達がいるから、行ったら行ったで楽しそうだけど…行きたくない気持ちは確かにあるようで。

息子は1月生まれなので、同学年の4月5月生まれのお友達のように、ちゃんと先生の話が聞いたりできなくて、思い通りにいかないと人を噛んだりしてしまったりして…

行かない、とハッキリいうようになる前に
先生から、息子が先生のことを噛んで、他の子も噛むかもしれないから今回はきつく叱りましたと言われて
もしかしたらそれがキッカケだったのかもしれないけど、

もともと他の子に比べて色々できなくて
褒められないのに怒られてばかりで嫌になってしまったのかもと思った

まだ理由をちゃんと言えないから、わからないけど
行きたくない
だけはちゃんと言う。

私に仕事があって、急に休めないとかなら無理矢理にでも預けちゃうんだろうけど、今はそうではない。連れて帰れる。

先生の言い分もわかるし、息子の気持ちもわかる。

息子にはまだ早かったかな?
3年保育じゃなくて
2年保育の方が良いのかもしれない…
ひとを噛んで他の子に迷惑を掛けるなら、注意をさせることで先生に負担を掛けるなら、いっそ行かない方がいい。

先日幼稚園の荷物受け取りを兼ねての体験入園があったのですが、以前はできなかった「座って話を聞くこと」が出来るようになっていて、感動しました。

プレ幼稚園の時の体験入園では、部屋にじっとしていることすら出来なかったのに…

成長はありつつ、
最近息子は、もうしませんです ごめんなさい
が口癖で、私はそれを聞くたびに胸がきゅーっと苦しくなります

今出来ないこと(ひとを噛まないも含め)もきっと絶対できるようになるし
今大事なのは人に謝るのを覚えたりすることではなくて
自信をつけること

だと私は思っていて

うん、だからもう結論は出ている。

旦那には昨日、行くのを嫌がっていること、行かせなくても良いのではという提案をした。

初めの反応は、否定的

ゆたぼんみたいになっちゃうよ
(ゆたぼんに失礼)
先が思いやられるな…でした。

道を完全に断つのではなく、お金は払いつつ行きたくなかったら、行かないというだけで良いのでは?
という意見も言ってくれました。

そんなやり方もあるのか…目からウロコ
お金がもったい気がする…

また今日もプレがあるので、どうだろうか。
また嫌がるかな❓

日々悩みつつも、息子を見つめてサポートすると決めたので…

ちゃんと見つめて、考えて、進めていきたい。

追記

以上の記事、読んでるだけでまた胸がきゅーと苦しくなりました。読後感悪いー

結果、無事プレ行ってきました。
行きたくないとは言ってたけど、
休んでいいけど、先生に休みますって言ってから帰ろうよ、と教室まで行ったら
先生に促されるままスッと部屋の中へ入っていった息子。
⁉️となった私…
息子が決めたことなので、とりあえず置いて帰ってきました。
無理矢理行かせちゃったかなと不安になりつつも、とりあえずご褒美を用意しつつ帰りを待ちたいと思います。

追記

待っている間に買い物
6pチーズケーキにいちご、たまごのサンドイッチ、アンパンマンのぱん…
息子の好きなものを用意して迎えに行ったら、水遊びに砂遊びを始めてなかなか帰らない息子。いつもなかなか帰りたがらない。遊具は好きらしい。

先生としっかり話すことが出来ました。
そして、エネルギーが有り余っちゃってるんですよねと言われて
そのエネルギーを発散させてあげなきゃいけないんだよなぁと思いました。
親の私がすべきはそこかなと。
プレ幼稚園はそこそこ疲れるらしく、行った日は早めに午睡をしてくれます。
ご褒美ごはんを食べてもらい、車で移動
寝かしつけて、息子が寝ている間に畑作業をして息子が起きたら畑で遊ばせて帰ろうかなと。

息子も息子なりに色々考えているらしく、
頑張る!ぼくは強いんだ!

と今日は良く言いました。

腰を折るようだけど、
強いのは知ってるよ。でも頑張らなくても良いからね。楽しいと思うことをしてね。と返しました。

年少さんから幼稚園行かなくても良いかな、と思っているのが私の正直な気持ち。
年少での入園を見据えてプレから受け入れてくれた施設には申し訳ないけれど…
チャレンジしてみて
合う合わない
今じゃない
はあると思うので…

しばらくは日中は娘を抱っこしながら私が息子の青空保育をして
エネルギー発散をさせつつ
幼稚園へはタイミングをみて、また通わせられたら…というのが私の中でのイメージです

追記

息子が「行きたくない」から、一転行ってくれたのは…
まず行かないことを肯定してくれて落ち着いたからかな
そして実際行かないことを伝えに行ったら、
遊具の魅力と優しい先生の笑顔に
「大丈夫かもしれない」と安心して「頑張ってみよう」と思ったのかも

行きたくない理由は、何度聞いても答えない。
きっと自分でもわからないのだと思う。
昔って自分の気持ちが理解できなくて、理解してくれる人を求めていた気がするから、そんな感じ?
ただ、嫌なだけ。

今日は先生とじっくり話せて、先生からはお母さんはお母さんのままでいい、ただ幼稚園では守らなきゃいけなく決まりがあるし、来年年少さんになったら今より決まりが厳しくなります、と。

こちらも、自宅では怒らず流してしまっていたこと・できないことがあり、幼稚園ではそうはいかないことも理解できるし、手がかかり叱らせてしまったことを申し訳なく思っている、そして刺激を受けつつ色々できるようになってきていることに感謝している旨を伝えました。

お互い相手を肯定しつつ、話が出来るのは大人ならでは。でもお互い軸は曲げない。

私は子供が伸びるのは、頑張った時ではなく好きでやるときだと思っている。
そして、のびのび伸ばしてあげたいとも。
心の葛藤を抱えながら、だましだましやっても…
結局、嫌なものは嫌なのだ。
多分、行きたくないはまた、続くと思う。
そこに葛藤やエネルギーを費やしたくない。
避けれるものなら避けたい。
楽しい・好きに集中してもらいたい。
ワガママかな?
子供をだめにする?

敬愛する私の父は、最近の子供が打たれ弱いのは甘やかされて育ったからじゃないかと言い、私の子育ては甘いと、ダメなことはダメだと言いなさい、両親が甘いからおじいちゃんが厳しくしないといけない、幼稚園に通ったら先生が代わりに厳しくしてくれるから安心、鍛えてもらいなさい、と言っていました。

私は息子には父のようになって欲しいから、そう言われると弱い…無理しても通わせた方が良いのでは?と思ってしまう。

年長者の助言は聞くべきでは?とも思うけど…

最近観た映画で、八甲田山という映画があって
その映画では、上司のいうことを逆らわず素直に聞いて、結果追い詰められ殉死してしまう人達が描かれていました。
インパール作戦然り…これも悲しい出来事ですよね。近いものを感じます。
とにかく
上司も人間、絶対じゃない
私は息子には殉死して欲しくない
上に従うだけじゃなく、考えて、時には抵抗して、とにかく生き続けて欲しい。

徹子の部屋で、戦争を経験したことのある女優さんが大空襲を生き抜いた話にはかなり感銘を受けました。
空襲があり、大人達に、防空壕に逃げるよう言われたけれど、あんな狭くて苦しいところで死にたくない。死ぬなら自分の好きな木の上がいいと飛び出した。木の上からひとり、空襲の様子を眺めて…幸運にも生き残り、防空壕に残った人達は空襲中に防空壕が崩れて死んでしまった。
以来自分の感覚を信じるようにしていると…

多分岸惠子さんかな?
ちゃんと書きたくて調べたけど、内容まで出てこなくて、記憶頼りのざっくり内容ですが…

つまり何が言いたいかというと、
いくら敬愛する父であっても…
私は私の感覚を信じてやっていきたいと思っているということです。
息子の感覚も尊重してあげたい。

追記あり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?