見出し画像

息子がプールを嫌がり始めた

3歳6ヶ月

以上サイトより
運動機能の発育

  • 片足立ちができる

  • つま先立ちのまま歩ける

  • 後ろ向きに歩ける

  • 階段をスムーズに上がれる

  • 3輪車がこげるようになる

  • 少しの段差なら飛び降りて着地できるようになる 

知能の発育

  • 小さな数を自分で数えられる

  • 身近なもののサイズを比べられる

  • 絵本の内容を理解して記憶できる

  • ごっこ遊びができる

  • ルールや規則を理解できる

なんか違うな、知りたかった情報じゃない

何故嫌がるようになったのだろう❓
理由を聞くと、「深いプールは怖いから」と
今まで水が怖くならないように、ずーっと行き続けてきた
溺れたりしたこともないのに何故❓
行かなくなってしまうなんて寂しすぎる。。。

プールの入り口で、入りたくないとぐずる
結局公園で遊び、帰りました

大磯ロングビーチでも嫌がって、流れるプールには入らず、浅いプールで遊んでいたなぁ…

成長して恐怖心が芽生えてきたのか❓

相変わらず水遊びは好きで、良く潜っているので
浅いプールで楽しみたいと思います。。。
(浅いプールってどこだろう…家?)

浅すぎ

ちなみに…プール一緒に入れないことをいじけてみたり、怒ってみたり…ちょっと揺さぶってみましたが、全然合わせてくれる気ありませんでした
(旦那に大人気ないと怒られた)

ちなみに映画『海の群星』を観た時、怖いねーと言っていたので、深い水を怖がる原因になったのはコレかもしれません。

主人公が海に沈ませられて、しごかれるシーンをみせてしまったんですよね…失敗したなぁ。。。

悲しくなって、メガロスの懐かしいノートを開く

8ヶ月から始めた
2歳7ヶ月でやめた

どんな形でも体力がつくように、運動は続けていこうね

うん、そうだそうだ

プールにこだわらなくても、良いよね
(自分に言い聞かせる)
 

追加
3歳7ヶ月
浅いプールなら嫌がらず入ります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?