見出し画像

4月を振り返ってみる

2024年4月はここ数年で1番精神的に苦しかった1ヶ月でした。でもその反面、いつもと違うからこその気づきもありました。

4月の総括

私が精神的に追い詰められた理由は、飼い猫マリーちゃんの健康状態です。生まれつき腎臓が悪いのですが、昨年末から続いている症状が悪化してもう末期症状だとか。4月の中旬には余命1週間と宣告までされましたが、今のところ生きてます。最近はおしっこが出づらくなってきて、今朝は動物病院で多臓器不全を起こしているかもしれないと診断されました。

4月の予定(3月時点で)

  • 野球観戦 → キャンセルして知人へチケットをお譲り

  • ボストン滞在 → 秋ごろに延期

  • お花見 → 花を眺める精神的な余裕なし(天気も不安定)

ぐったりしているマリーちゃんを見ると、どうすることもできずにうろたえてしまうことが多く、パートナーにずっと話を聞いてもらう&めっちゃ泣く(これはパートナーの言葉が胸熱すぎたから)を繰り返していました。

ボストン行きを見送ったのは、後悔したくなかったからです。そのことについてボストンに住むパートナーに詫びると、「愛するものの健康が一番大切なんだよ」と言って、私の選択を受け止めてくれました。

そんなメソメソ期が長く続いたのですが、私の誕生日以降は精神的に落ち着いて、全てを受け入れ始めています。ちょっとエネルギーも湧いてきました。

人生ビンゴ2024

達成に向けて歩み出したこと

3月の振り返りから何も変化していないビンゴ表ですが、達成に向けてじわじわと動き始めました。

「SHEで案件の獲得」

4月は仕事に忙しく、ワーク&ライフバランスがぶっ壊れていた時期があり、仕事時間の見直しをしました。もっとデザインのアウトプットに時間を割きたい!見直したおかげで、SHElikesのPhotoshopバナー制作編の課題をなんと2つとも1週間以内に提出できました。もくもく会にも6ヶ月ぶりに参加!そして案件の提出もしました。

「CPになる」

SHElikesの11期シーライクスファンクラブというコミュニティのサポ隊になり、イベント準備&開催に向けてステキな仲間たちと活動できました。以前にサポ隊をしていたときは、全てが初めてで「言われたことをこなす」姿勢でしたが、今回は自分から提案して積極的に取り組めています。

「ポートフォリオを作る」

まだまだポートフォリオを作る予定もないのですが、コミュニティ活動やコースの課題と案件応募でたくさんデザインを制作できた1ヶ月でした。

「洋楽を10曲覚える」

ナット・キング・コールの L-O-V-Eを覚えました。実は3回ほど練習すれば習得できるんですよ。久しぶりに最近ハヤりの洋楽を聞いて、これもあれも歌えるようになりたい!と思ったので、5月以降も練習しよう。

  • FLOWERS - マイリー・サイラス

  • I Wanna Be Your Slave - マネスキン

  • Beautiful Things - ベンソン・ブーン

この3曲を口ずさめるようになりたいところ!

「ポアロシリーズ読破」

調べたらポアロシリーズは30冊越えだそうで、難関レベルの目標だったなと今さら後悔しております。4月は The Mystery of the Blue Trainを原書で読み終えました。1ヶ月に3〜4冊ほどポアロシリーズを読み進めないと!

最後に

予定していたイベントを泣く泣くキャンセルしたり、苦しいことも多かった4月。でもお家で過ごす時間が長かったからこそ、デザインやイベント準備に集中することができました。5月はもっとデザインのアウトプットをできるといいな。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?