見出し画像

[初心者CBPの教科書Q-10]ちゃんとセッションができなかったらどうしよう。

┏ ────────────── ┓
目次に戻る場合は
こちらをクリック

┗ ────────────── ┛

「ちゃんとセッションができなかったらどうしよう。」

「何か失礼があったらどうしよう。」

「クライアントさんに不快な思いをさせてしまったらどうしよう。」

と不安に思われている方向けのお話です。



結論、できる限り対策を立てて、用意周到にしておきましょう。



(こちらは、主に、私がIT企業で新規営業をしていたときの手法をボディートーク用にしたものです。)

具体化的に何が心配なのか、紙に書き出す。

何が不安なのかがクリアになっていないために、不安になっているのかもしれません。



自分は具体的に何が心配なのか、箇条書きで紙に書き出してみましょう。

何が心配なのかがはっきりすると、漠然と心配をしていた時よりも気持ちが落ち着くはずです。



  • 効果が感じられないと言われてしまったらどうしよう。

  • フォーミュラの説明がうまくできなかったらどうしよう。

  • 頭が真っ白になってしまったらどうしょう。

etc.



思いつくものを、全部書き出してみましょう。

対策を立てる。

不安がクリアになったら、今度は対策を立てます。

箇条書きにした不安の、横でも下でも良いので、それぞれの対策を書いてみましょう。



・効果が感じられないと言われてしまったらどうしよう。

→例:「変化の出方は人それぞれです。

すぐ変化を感じる場合、1ヶ月後に変化を感じる場合、1回で変化を感じる場合、何回か受けて突然大きく変化を感じる場合。

同じ方でも、色んな変化の出方があります。

とりあえず様子をみてみてください。」

とお伝えしよう。



・フォーミュラの説明がうまくできなかったらどうしよう。

→例:全部説明しなくても良い。エッセンスだけ、ちゃんと伝えよう。



・セッション中に、頭が真っ白になってしまったらどうしょう。

→例:「あーすみません、言おうとしたことをド忘れしてしいました……今思い出すので少々待っててくださいね。」と言って少し時間を作って、その間に気持ちを整えよう。



・その場で答えられない質問をされたらどうしよう。

→例:「今パッと分かりやすくお答えできないので、宿題にさせてください。

頭を整理して、明日の夜までにメールをお送りしますね。」

と伝えよう。



などなど。



不安があっても対策さえあれば、だいぶ安心していられます。

基本的なビジネスマナー、対人マナーはおさえる。

私がわざわざ書くまでもないことかと思いますが、基本的なビジネスマナー、対人マナーはおさえましょう。


  • 相手の話をよく聞く。

  • 言葉をかぶせない。

  • 相手の目を見て話す。

  • 否定をしない。



最低限の礼節をおさえていたら、クライアントさんを不快にさせることは無いと思います。

一人でロープレをする。

一人ロープレもおすすめです。



クライアントさんをお迎えしてから、ありがとうございました、とお見送りするまでを、ロープレします。



空中に向かってロープレ。

ぬいぐるみに向かってロープレ。



自分の中で、
「大体こんな感じだな。」
と、イメージできると、さらに安心できます。

誰かとロープレをする。

誰かとロープレをし合うのも、とても勉強になります。



一人がCBP役、もう一人がクライアントさん役になって、お互いにセッション・フィードバックをし合います。



自分では気づいていなかったところを指摘してもらえたり、こうしたらさらに良くなるのでは?とアイディアをもらえます。

また、思いがけない褒め言葉をもらえたりして、自信にもつながります。



練習ができたということだけでも、安心になります。

トークスクリプトを作る。

トークスクリプトを作るのもおすすめです。



ボディートーカー同士なら伝えなくても通じるものも、クライアントさんには細かく伝える必要があったりします。



ベッドに横たわっていただくだけでも、

  • 仰向けorうつぶせ

  • 目はつぶるor開ける

  • 話しかけて良いor話しかけない方が良い

etc.



こちらから、クライアントさんにお伝えする必要があります。



「本日はお越しくださって、ありがとうございました。

ここの場所、すぐ分かりましたか?」

「お荷物は、よろしければこちらのカゴを。

コート、(ハンガーに)おかけしますね。」

「では、頭をこちらにして、仰向けに寝ていただいてよろしいでしょうか。

スリッパは、このあたりに。

はい、適当で大丈夫ですよ。」



など、自然な口語で、文章にして書き出してみましょう。



なんとなく、

「こういう風に言えば良いだろうな~。」

と頭の中でイメージできていても、実際にセッションになるとうまく言葉が出てこない、ということはあります。



実際のセッションでそのまま話すか否かはさておき、前もってトークスクリプトを作っておくと、当日安心です。

改善、改善、改善。

ふりかえりノートをつけるのもおすすめです。



セッションの後、

  1. 良かったところ

  2. 改善したいところ

  3. じゃあどう改善すれば良いか

  4. それを踏まえたTODO

をふりかえります。



私の場合は、例えば、

  1. 徐々にリラックスして、セッションができるようになってきている。

  2. フォーミュラの説明について。脳の「第四脳室」という部位が出てきた。理系なクライアントさんだったから今日は一応お話したけれど、あまり細かい話はしすぎない方が良いと感じた。

  3. お話しする内容は、最大3つ程度にしよう。優先順位が低いものは割愛。

  4. 全部話さなければいけないと感じてしまうのはなぜ?思い込みの原因を自己分析する。

など。



毎回振り返りをすると、回数を重ねるごとに、確実にセッションが磨かれていきます。

セッション中は「上手にできるか」は考えない。

セッション中は、「上手にできるか」は考えないようにするのがおすすめです。



「上手にできるか。」

「クライアントさんにどう思われるか。」

といった足元のエゴは雑音になります。



セッション前に、最大限できることはしておきつつも、セッション中は、それらを全部手放します。



ゾーンに入って集中すること、インネイトの核をつかむこと、それをそのまま伝えることだけを考えます。

雑音のない振動を、言葉を通してそのまま全放出する感覚で臨むと、クリアなセッションを提供することができます。

やるだけやって何か起きたなら仕方ない。

やるだけやって何か起きたならしょうがないです。

そのときは、あきらめましょう。



例えば、莫大な効果が出ても、

「ボディートークの効果が感じられない」

と言われることはあります。



ボディートークの効果が出ていても、本人が気づかない場合がある[発熱]


「自分ができることは全力を尽くすことだけ。

あとの結果がどう出るかは自分の手が届く範囲を越えている。」

と割り切りましょう。



成果への執着を手放すと、リラックスができるので、より良いセッションができます。

次の記事はこちら。

次の記事はこちらです。

▼[初心者CBPの教科書Q-11]セッションが時間内に終わらなかったらor短すぎたらどうしよう。