ゆーり@手風琴

アコーディオンを弾いてます。https://instagram.com/yuri.ac…

ゆーり@手風琴

アコーディオンを弾いてます。https://instagram.com/yuri.accordion 休日はミュージシャン(って言えるのを目指して修行中)。魅力的な楽器だと思うので、門戸が広がれば、競技人口がもう少し増えればなと思っています。

最近の記事

アコーディオン入門#2 「種類②」

アコーディオンに興味をもってくださった方、初心者向けの記事です。 実際に手に取るかもしれない!という方のことを考えた結果、 「種類②」になってしまいました!! という訳で今回は 「鍵盤式アコーディオン」と「ボタン式アコーディオン」という2つの種類の違いを書きます。 今回のヘッダー画像右側が「鍵盤式アコーディオン」で、 左側が「ボタン式アコーディオン」です。 結論から書きますね!  見た目と構造が違うだけで、楽器としての質や性能はほぼ変わりません!やりたい方を選

    • アコーディオン入門 #1 「種類」

      アコーディオンに興味をもってくれた方、初心者の方向けです。 今回は「種類」についてです。 アコーディオンの種類といっても、分類の仕方がまず多種多様なので。 今回は「世間でいうアコーディオンってこれですよね」の視点から4種類に分けて紹介します。 1. 合奏用アコーディオンアコーディオンの話になると、多くの方が「あぁ、小学校の時にさわったよ!」と言ってくださいます。しかし実際のところ、小学校の音楽室にあるアコーディオンは9割以上この「合奏用アコーディオン」です。 特徴は

      • アコーディオン入門#0 「はじめる前に」

        アコーディオンに興味がある、やってみたい!という方へ。 もちろん、知識技能ゼロでも始めることはできます。(どの趣味でも一緒) しかし音楽を志す以上、はやく好きな曲を弾いてみたくなるのではないでしょうか。笑 なるべく早く形にしたい、そんな気持ちの方をふまえてこの記事では「もってると基礎習得がショートカットできる知識やスキル」を紹介します。 もしあてはまるなら、かなりアコーディオン向いてる人です! 個人的には「ピアノ演奏する力」「コード知識」がかなり生きると思います。

        • note始めました!

          本業でよく見かけるようになったnote クリエイティブなアイディアやレポートには驚かされるばかり。 趣味の方で参入することにしました。 アコーディオンの話を記録していきます! アコーディオンのネット情報を少しでも増やしたいな、門戸を広げたいな、そして競技人口が増えたらいいな、という思いでいます。 さて、アコーディオンを始めて7年が経とうとしています。 ちなみに私は自分をアコーディオンの「中級者」だと思っています。 1つ目の理由は「上級者」ではないと思っているから

        アコーディオン入門#2 「種類②」