見出し画像

コングラボードのお礼①

昨日のことですが…。

まず、「スピッツへの愛を語る③タイトル編」で、いただきました。

そして。

「映画にまつわる思い出〜自主映画制作〜」でも、いただきました。

大好きなスピッツのこと、そして、当時結構頑張っていた映画制作のことで、コングラボードをいただけて、素直に嬉しいです。
いつも読んでくださるみなさま、スキをくださるみなさま、ありがとうございます。


ところで。

noteを書き始めて、もうすぐマル2ヶ月が経とうとしているのですが、こんなにコングラボードってもらっちゃっていいものなの?大丈夫か?
と、思ってしまうところがあります。
(幸せすぎると、かえって怖くなるタイプ。)

初心者の浅い知識で少し分析してみたところ、参加数の少ないお題を選びがちだから?
いや、でもけっして狙っているわけではなく、その時々の記事に合ったものを選んだ結果なのだけれども……。
もちろん、せっかくハッシュタグをつけるなら、お題モノを入れておきたいし……という企みはあります。照笑。

コングラボードお礼記事も、本当にありがたいことに何度目かになるので、今回はタイトルに「①」とかつけてしまったけれど、永遠に「②」は来ないかもしれない……。

あと、ここ1週間くらいで感じていることなのだけれど、「こういう構成で、起承転結を意識して…」と肩肘張って書いて推敲を重ねた記事よりも、今にも寝落ちしそうなリラックスした状態で書いた、もしくは両手に有り余る感情を吐き出さずにはいられなくなって書いた、推敲もせずツルッと公開したつぶやきっぽい記事のほうが受けが良い気がします。
(肩肘張ってる記事なんてあったんや!拙すぎて分からんかった!びっくり!とか言われると返す言葉もないです…。)
まだまだ、文章の書き方についての勉強や自己分析が必要なようです。
せっかく書くなら、うまく書きたいし。


とにかく、いつも励みになっております。
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,131件

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?