見出し画像

おうち秘書サロン「コミュニケーション実践講座」を受けて目からウロコ出た話

私が所属しているオンラインサロン「おうち秘書サロン」

おうち秘書サロンは「オンライン秘書」を目指している人・すでにオンライン秘書として活躍している人が集まるオンラインサロンです。

そこのコミュニティマネージャーである、とっしーさんが「コミュニケーション実践講座」を開催してくださいました。

コミュニケーション実践講座
■講座内容:全3回
<第1回>
概論:コミュニケーション力の要素
<第2回>
「受け取る」コミュニケーション力
<第3回>
「伝える」コミュニケーション力

参加しているサロンメンバー同士で

「コミュニケーション力が高い人って?」
「傾聴や挨拶はなんで大事なの?」
「相手の話を引き出す良い質問って?」

みたいなテーマでディスカッションしたりワークしたりして。

それがすごく楽しかったし、なにより学びが深かった…!!

■私が苦手なコミュニケーション

私はコミュニケーションにすごく苦手意識がある。

・極度の人見知り
・アウェーな環境が死ぬほど苦手
・4人以上の会話は頭が回らない


例えば「仲間に紹介したいからおいでよ~」とかいって、自分が所属していないコミュニティに連れていかれると、置物と化す。
連れてってくれた人とどれだけ仲良かったとしても置物化するから、「今日どうしたの??」と心配されるという。

ちなみに2年半前に初めてオンラインサロンに入会して、オフラインのイベントに行ってドン滑りしたことは、今も鮮明に思い出せるぐらいトラウマになっている。笑

その時は5人ぐらいしか人がいなくて、その5人がすでに顔見知りで仲良い雰囲気で、「アウェーだ」と思った瞬間から置物。いや地蔵?

ただし私はどんな状況でも「一応話す(=黙りこくらない)」から、あんまり周りからは「コミュニケーション苦手な人」って思われてないという。

そして仲良くなって関係が深まると、めちゃくちゃ話すようになるから、仲の良い人からは「コミュニケーション苦手?そうだっけ?」と言われる始末。

でも実際はいつも、あーでもないこーでもないって悩んでるし、コミュニケーションの本なんて死ぬほど読んできたし。

昔に比べるとかなりマシになってきたものの、いまだに苦手意識は消えず。

ライティングのための取材も、こんな感じでパニくってるけど、Zoomの録画みると普通にしゃべってるように見えるという。うーん。

まあ人からどう見えてるかはともかくとして、「自分はコミュニケーションが苦手だ」って思いはずっとあった。

■コミュニケーションの得意・不得意は人それぞれ

だからオンラインサロンのみんなを見て、
「なんだこのコミュニケーション力の高い人たちは…!」
ってなってたんだけど。

でも今回のこの講座の中で、自分の得意・不得意を話すってワークでは

・ユーモア交えるのが苦手
・テーマのない雑談が苦手
・感情を入れたコミュニケーションが苦手

って、みんなにも様々な「苦手」があって。

しかもけっこう
「テキストコミュニケーションが苦手」
って人が多いことにびっくりした。

というのも、私の中で
「コミュニケーション=対面」
って思ってたから、テキストのコミュニケーションについては得意とか不得意とか考えてなかったというか。

で、気付いたのが
「わたし、テキストコミュニケーションはそんな苦手じゃないかもしれないな」
ということ。

得意とまではいかないかもだけど、SNSで誰かとやりとりをしてて困った、なんてことはそこまでないかもな~って思った。

もちろんまだまだ「伝わる文章を書く」とか「テキストから相手の気持ちをくみ取る」とかは勉強中だけど。
瞬時にその場で対応しないといけない対面より、じっくり考えて文字を打てるテキストコミュニケーションの方が、自然とできる気がする。

(これ、テキストコミュニケーションが苦手な人からすると「文字だと相手の気持ちが読み取りにくい」とのこと。逆に私は顔を見ても「表情から読み取れない~頭真っ白~あわわわわ」となる。笑)

■これからの時代の3つのコミュニケーション

わたし的に「コミュニケーションに悩んでるのは自分だけじゃないんだ」って思えたのはすごく良かったし、なにより

「コミュニケーションって種類があるから、自分の得意なコミュニケーションもたくさんあるはず」

って気付けたのは大きな収穫だった。

というのも、今の時代のコミュニケーションってこの3つじゃないかなと思って。

①対面コミュニケーション
 →実際会って話す
②オンラインの対面コミュニケーション
 →Zoomなどで話す
③テキストコミュニケーション
 →SNSやその他ツール上で話す

例えば在宅ワークをするのであれば、③だけで完結する場合もある。その場合はテキストコミュニケーションが強い人は有利だよなーと。

今まで私は"コミュニケーション力が高い"っていうのは

・人見知りしない
・頭の回転が速い
・物怖じしない
・話題が豊富
・傾聴力が高い


みたいな人のこと「だけ」を指すのだと思ってた。

でもそれは違うな、コミュニケーションってもっと広いよなあ、って。

私が苦手な「対面」だって、

1対1なのか複数なのか
初対面なのかビジネスなのか…

色々なパターンがあって。

どれも一緒くたにして「苦手」ってしてたけど、「シチュエーションによっては得意」とかもあるよなあと。

ちょっと今までコミュニケーションってものを、決めつけすぎてたかもしれない。

■これから頑張りたいこと

テキストコミュニケーションについては、すでに副業でクライアントさんとやり取りしてるし、SNSもしてるしで、ここは引き続き勉強していくとして。

それとは反対に、「顔をあわせるコミュニケーション」については、会社にしてもプライベートにしてもオンラインサロンの人とのZoomにしても、

「すぐに苦手と思い込まない」

を目標にしていきたいなーと。

すぐに苦手なことばっかりに目が行っちゃうけど、自分にも好きなこと・得意なことはあるはずだし(少人数の会話は好き、とか)。

思い込みのタガをゆるめつつ、コミュニケーション力をコツコツ上げていきたい!と思える講座だったなあ。


開催してくださったとっしーさん、お疲れさまでした&ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?