見出し画像

感謝とともに

こんにちは。皆さま、お変わりありませんか? 涼しくなりましたね。今週末にはグンと気温が下がり、冷え込むようですね。体調崩されませんよう、皆さま お気をつけくださいね。

前回からの続きにもなりますが、我が家の長男 8年近く続けてきた習い事を受験を機に、卒業しました。

最後となる試合は、今までで経験したこともない全国ブロックでの対抗戦。

大変有り難いことに、国体や日本選手権に出場される、いわゆるTVで拝見するような有名選手達に交じって、出場させていただきました。足を引っ張ってしまう息子の成績をカバーしてくれるかのように、選手の皆さんの実力は凄い。結果は見事に優勝です✨

(おめでとうございます🎉)

息子は塾へ行きながらも、限られた時間のなかで練習をしましたが、やはり練習量が足りなかったのか力不足。前半は気合いも入り勢いよく挑むものの、後半はスタミナ切れ。思うような結果が出ませんでした。

悔しい思いをしただろう。

今の実力を嘆いたかもしれない。

けれど後悔はしてないだろう。と母は思う。

強豪選手達との2泊3日の遠征試合

いつものメンバーと違って、自分をさらけ出すことができたかな。初日の夜、Line通話をすると、声のトーンが低く、疲れた様子だった。試合前日ということもあって緊張した様子でもあった。

試合を終えた2日目の夜も、疲れたトーンで話す息子。ん?初日よりリラックスした雰囲気を感じとれるかと思ってたのに、思春期だからか?? ぶっきらぼうな返事ばかり...笑

帰宅してから聞いてみると、遠征試合は楽しかったそうだ。なら良かった。声だけでは分からないものですね。笑

今回の試合を通して、たくさんの刺激を受けただろう。初めて経験する試合。得るものが沢山あったと思います。

貴重な経験ができたことに感謝でいっぱい。機会を与えて下さった関わる全ての皆さまに感謝しています。

息子の生活の一部として、常にあった習い事。ついに幕を閉じました。

受験まで5ケ月

まだ進路を決めた訳ではない。ある程度の高校を絞り込んできていますが、これから先、息子がどのように進んでいきたいのか。何をしたいのか。どういったことをやりたいのか。息子が納得できる答えを見つけだせるまで、まだまだ悩みながらも、息子を傍で見守り続けたいと思います。


アップした写真は「ダリア」

花言葉は「優雅」「気品」「栄華」

白のダリアには「感謝」「豊かな愛情」

「お疲れ様」の花言葉もあるそうです。

そんなダリアの花言葉を添えて投稿します☺️

お立ち寄り下さり、ありがとうございます。ご覧いただいた今日という日が笑顔溢れる一日となりますように🍀