血圧のお話[3]

高血圧症と診断されて、心配になるのは血管が切れたり詰まったりすることです。

脳溢血や動脈瘤は死に至ることもある重大な病気です。

今日、ここでお話したいことは

血圧が高いことと、血管が切れることを少し切り離して考えてみてほしいのです。

血圧が高くても血管が軟らかければ切れにくいということです。

というのは、誰もが普段の生活の中で血圧は上がったり下がったりしているのに血管が切れていないのです。

驚いたり興奮したりすると血圧は急上昇しています。

交通事故に遭われた方ならご存知かと思いますが、

交通事故に遭って、全く無傷でも救急車に乗ることになった場合

車内で血圧を測ったら180/90 くらいあったという話を聞かれたことはないですか?

でも血管が切れないのは血管が軟らかいからです。

180では血管は切れないと思われる方もいらっしゃると思いますが、


動脈硬化がある方とない方では、究極の事態が起こったときに違う結果になる可能性がある

ということを考えていただきたく思いました。


#ゆたんぽキッチン
#栄養士ゆたんぽ
#血圧
#病気になる前に考えてほしいこと




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?