コラーゲンのお話し

カルシウムに関連して骨のお話をさせてください。


骨の形成はカルシウムばかりがクローズアップされていますが、

コラーゲンも骨の形成に大いにかかわっています。

鉄筋コンクリートを思い浮かべてください。

鉄骨だけでは用を成しません。

コンクリートだけでも脆く崩れやすいです。

鉄骨をコンクリートで固めることにより丈夫な建物が完成します。


鉄骨がカルシウム、コンクリートはコラーゲンとイメージしてください。



コラーゲンは繊維状のたんぱく質で、三重のらせん構造をしています。

この、「三重らせん構造」を作るときに ビタミンC が使われます。


つまり、たんぱく質と ビタミンC が不足するとコラーゲンを合成することができません。


コラーゲンが合成できないと骨や皮膚のみならず、軟骨に大きな影響が出ます。

なめらかな軟骨、張りのある若々しい肌、丈夫な骨を維持するために

たんぱく質とビタミンCを十分に摂りましょう。


#ゆたんぽキッチン
#コラーゲン
#若さを維持

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?