見出し画像

満天の湯へ♨️(福岡県小郡市③)

温泉の湯♨️探しというより、
心のオアシス探しといった方に重きを置いて、

出来るだけゆったりした気持ちになれるような
温泉施設を探しています。。(近場で)

入口ですが、
体育館かと思って靴を脱いで歩いてしまった
土足OK



私の個人的なここの印象は、

『お風呂場の天井が思ってたより高い!』
『色んな意味で公共的な施設』『基本放置』
『入浴料が銭湯価格』
『休憩場所が旅館の食事処のようにただ広い』

『これであと海の側だったら言うことなし🏖』

と思いました。。


温泉の湯のpH値が9.5以上とか、
地下1000メートルから掘削とか、
サウナのロウリュウサービスよりも

とにかく穢れを流したいです、、はい、、。

平日の19:00
無料で休憩させてもらえる
本棚には本も置いてある
地元の人が寄付したっぽい感じで
本棚が置いてありますが
他の人を見たらノートに書き物したり📓
新聞を読んだりしてました。。

そんなこんなで夜になってしまったので
駅の方へまた歩いて帰りました。。

いい施設だったなぁと振り返る
夜の帳が下りるころ
土手をのぼる
しつこいですが
何度も後ろを振り返る
川の真ん中とか暗すぎて不気味、
何度も後ろを振り返る
猛ダッシュ!
はざま
かと思ってたら
はたま
もうすっかり秋を感じさせる帰り道🦗

貸切風呂も格安で有るみたいなので
今度はひとりで貸切にしたいと思います。。
確か千円ちょっと位だった♨️

ちくご、ちくぜん、ちくほう、ぶんご、ぶぜん、ひご、ひゅうが、さつま、おおすみ

の中だと『ひゅうが』がダントツで地名が
かっこいい感じがする。。。(蛇足)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?