マガジンのカバー画像

ゆうぴぃの競馬予想

674
運営しているクリエイター

#阪神ジャンプステークス

2023阪神ジャンプステークス最終予想



◎⑬グレートバローズ

は?って思われる人もいるかもしれませんが、この馬スタートは遅いですが脚は早いく前で競馬ができますので、この馬を本命とします。

○⑦ショウナンアーチー

これもは?って言われそう。これまで逃げて好走しています。本コースは逃げ馬有利なレース。格上挑戦ですが、中村騎手との相性も良いので対抗に。

▲⑪ジューンベロシティ

ここでやっと出てきました。天才の天才騎乗が炸裂すれば

もっとみる

2023阪神ジャンプステークススペシャルコンテンツ

阪神3140メートル。このコースに好走している馬を探してみました。

同コースは同レース以外に三木ホースランドパークジャンプステークスがあります。阪神JSデータ分析の1コーナー通過順別成績に三木ホースランドパークJSを加えたものがこちらになります。

1〜4 7,9,8,16
5〜8 3,1,2,30
9〜 0,0,0,33

逃げ馬の成績が5,1,2,2と阪神JSの4,0,1,0に比べると1

もっとみる

2023阪神ジャンプステークスデータ分析

さて、本日2つ目の記事は感情論抜きのデータ分析です。今回は2018年〜2022年の5年間ですが、人気別のみ阪神JSのまま、馬番と1コーナー通過順別成績は2018年と2019年のみ阪神JSのもの2020年以降を同距離同競馬場の京都JSのものを参考にします。

人気別成績

1番人気 2,2,0,1
2番人気 0,1,0,4
3番人気 1,0,1,3
4番人気 2,1,1,1
5番人気 0,0,0,5

もっとみる

2023阪神ジャンプステークス特別登録馬分析後編

特別登録された15頭を前中後編に3回に分けて紹介及び分析をします。前編はこちら、中編はこちらをご覧ください。特に記載のない馬は斤量60キロ想定オッズは9/14 20時時点でのnetkeibaのものを参考にしています。

ニンギルス

想定オッズ62.7倍10番人気 牡6歳 難波剛健騎手

障害成績1,2,0,5。平地は1勝止まり。馬券を外す事なく未勝利を2戦で脱出。福島、小倉のような小回りでハイペ

もっとみる

2023阪神ジャンプステークス特別登録馬分析中編

こちらは中編です。前編はこちらをご覧ください。特に記載のない馬は斤量60キロ想定オッズは9/14 20時時点でのnetkeibaのものを参考にしています。

ショウナンアーチー

想定オッズ7.8倍3番人気 牡5歳 中村将之騎手

障害成績1,1,0,0。平地は3勝クラスまで行きました。入障後全て逃げて結果を残しています。また速い上がりを見せています。速い上がりで逃げ切る。これは強い障害馬に必要な

もっとみる

2023阪神ジャンプステークス特別登録馬分析前編

秋の障害シリーズが始まりました。今回特別登録された15頭を5頭ずつ紹介したいと思います。特に記載のない馬は斤量60キロ想定オッズは9/14 20時時点でのnetkeibaのものを参考にしています。

アトラクティーボ

想定オッズ8.4倍4番人気 牡4歳 石神深一騎手

障害成績1,1,0,1。平地は2勝止まりですが、芝ダート問わず速い上がりを使えるタイプ。入障後37.2〜37.4秒の上がりが使え

もっとみる

2022阪神ジャンプステークス最終予想。

◎⑧ホッコーメヴィウス

逃げ馬+中枠外側と不利な条件が揃ってますが、逃げ馬の中では番手で控える事もできる馬。4コーナー4番手以内に付けることができ、かつそこから粘れる脚も持ってますので、人気を裏切らないと思います。

○⑥セディックカズマ

中京での成績は0,3,0,2で馬券外の2走は初障害と前走中京3900メートルの京都HJといずれも参考外。中京3330メートルの一般OPでは不利な❼枠でも2着

もっとみる

2022阪神ジャンプステークス危険な先行馬買える差し馬

2020年と2021年の2年間で共通していることがあります。

逃げた馬は負けている事ですね。

その逃げ馬は2021年サトノファイターとプラチナアッシュです。

サトノファイターは新潟未勝利デビュー勝ちし次戦新潟一般OPでも2勝目を挙げました。平地力は2勝クラスでした。上がりは2勝クラスは重馬場でしたので1勝クラスで勝利した新潟ダート1800メートルで37.8秒と十分な平地力がありました。話は戻

もっとみる

2022阪神ジャンプステークスデータ分析

中京開催の阪神ジャンプステークスは今回で3回目。2020年と2021年の2年だけで分析は正直精度に欠けますが、やらせていただきたいと思います。

人気別成績

1番人気 0,1,0,1
2番人気 0,0,0,2
3番人気 1,0,1,0
4番人気 1,0,1,0
5番人気 0,0,0,2
6番人気 0,0,0,2
7番人気 0,1,0,1
8番人気 0,0,0,2
9番人気 0,0,0,2
10番

もっとみる

2022阪神ジャンプステークス特別登録馬分析後編

中京3300メートルで行われる阪神ジャンプステークスがはじまりました。特別登録された14頭のうち半分に分けて前後半という形で簡単なプロフィールと好材料と不安材料、ぼくの個人的な分析評価をしていきたいと思います。前編はこちらをご覧ください。

テイエムクロムシャ

昇級後の成績は0,0,1,3。馬券外2走は掲示板と掲示板争い。スタミナタイプでタフな中京は合うと思います。不安材料は、一般OPでは掲示板

もっとみる

2022阪神ジャンプステークス特別登録馬分析

中京3300メートルで行われる阪神ジャンプステークスがはじまりました。特別登録された14頭のうち半分に分けて前後半という形で簡単なプロフィールと好材料と不安材料、ぼくの個人的な分析評価をしていきたいと思います。

アノ

前走昇級戦。入障5戦で初勝利し全て掲示板以内というのは好印象。平地力も東京障害未勝利戦では上がり36.7〜37.9秒と障害ならかなりの良い脚を持っている。元々3勝クラスという事で

もっとみる

2021京都ジャンプステークス4番人気以下の好走条件を考察する

2016年から昨年までで5頭が4番人気以下で好走しました。この5頭について考察したいと思います。2020年ブライトクォーツ 4番人気 2着
2019年ルペールノエル  5番人気 2着
2017年マイネルフィエスタ4番人気 1着
2016年ドリームセーリング4番人気 1着
2016年ウインアーマー  5番人気 3着

京都ジャンプステークスは4〜5番人気が好走しているようです

もっとみる

2021京都ジャンプステークス全馬分析

今年の京都ジャンプステークスは昨年以上に大物しかいない顔ぶれとなり、正直どの馬が勝つか読めない状況となっています。その馬の強みとなる要素と不安要素を見ながら冷静に分析していきましょう。11/11追記 騎手と回避馬を掲載しました。

クラウンディバイダ伴騎手

前走昇級戦の東京ハイジャンプで4着に健闘しました。この4着は大きく、今年の小倉SJを勝利したアサクサゲンキや重賞常連組のシンキングダンサー、

もっとみる

2021京都ジャンプステークスデータ分析

今年の京都ジャンプステークスは実質阪神ジャンプステークスですので、今年の同じ条件の2020年は京都、2016〜2019は人気、馬番、1コーナー通過順位は阪神JS。前走別のみ京都JSを使用します。

人気別成績1番人気 3,1,1,0
2番人気 1,1,0,3
3番人気 0,0,0,5
4番人気 0,3,0,2
5番人気 0,0,0,5
6番人気 0,0,3,2
7番人気 0,0,0,4
8番人気 

もっとみる