マガジンのカバー画像

ゆうぴぃの競馬予想

674
運営しているクリエイター

#新潟ジャンプステークス

2023新潟ジャンプステークス最終予想

ギリギリになって申し訳ないです。

◎③フォッサマグナ

脚が遅いため逃げるしかないです。ホッコーメヴィウスを本命にしたかったところもありますが、前走に課題を残してしまったためこちらを本命に。

○④ホッコーメヴィウス

ハロンタイムは本命と同タイムですが、末脚はこちらの方が上。前走の内容に懸念があるため対抗に。

▲⑪ニューツーリズム

今回逃げが3頭いる中でもしも崩れるなら突っ込んできそうな馬

もっとみる

2023新潟ジャンプステークスデータ分析

はじめに

さあ、客観的にみるデータ分析のお時間です。実はこのレース、結構荒れるレースでしっかり分析して、今年ジャンプ重賞全て的中していますので、今回も頑張りたいと思います。2018〜2022年の5年間で行います。

人気別成績

1番人気 1,2,0,2
2番人気 1,0,0,4
3番人気 2,1,1,1
4番人気 0,1,2,2
5番人気 0,0,0,5
6番人気 0,0,1,4
7番人気 0

もっとみる

2023新潟ジャンプステークス特別登録馬分析後編

こちらは後編です。前半6頭はこちらをご覧ください。斤量は全て60キロです。想定オッズと人気は7/25 18時時点のnetkeibaのものを参考にしています。

ニューツーリズム

想定オッズ16倍7番人気 せ7歳 小野寺祐太騎手

障害成績2,2,0,9。平地は1勝止まり。5歳で入障。2戦目で初勝利を挙げます。馬券になった4戦とも新潟なので、新潟専用機かと思いきや小倉一般OPでも62キロを背負って

もっとみる

2023新潟ジャンプステークス特別登録場分析前編

とにかくラップタイムが早いこのレースに登録された12頭のうち半分に分けて分析します。障害成績、平地時代の簡単なプロフィール、障害実績と本レースへの相性、短評を紹介していきます。想定オッズは7/25 18時時点のnetkeibaを参考にしています。斤量は全て60キロです。

アサクサゲンキ

想定オッズ9.9倍5番人気 せ8歳 石神深一騎手

障害成績5,4,1,11。2歳、3歳はスプリントを中心に

もっとみる

2022新潟ジャンプステークス最終予想

◎⑫ゼノファーズ

前走東京JSでは4着でしたが、元々は新潟巧者。また森一馬騎手の新潟JSの成績は2,2,0,1で唯一の馬券外も4着で掲示板は外していない。またデータ分析でも❼の相性はバツグン。間違いなく馬券には絡むと予想。

○⑨ケイティクレバー

前走東京JSで勝利。2年前のこのレースでも3着に好走。データ分析で❻も❼の次に良い。ここで勝って次に繋げてほしい。

▲⑤ホッコーメヴィウス

前走

もっとみる

2022新潟ジャンプステークスデータ分析

2017〜2021年のデータを参考にしたいと思います。

人気別成績

1番人気  1,1,0,3
2番人気  1,1,0,3
3番人気  2,1,1,1
4番人気  0,1,1,3
5番人気  0,0,0,5
6番人気  0,0,1,4
7番人気  0,0,1,4
8番人気  0,1,1,3
9番人気  0,0,0,5
10番人気 1,0,0,4
11番人気 0,0,0,5

もっとみる

2022新潟ジャンプステークス登録馬分析後編

前半7頭はこちらをご覧ください。
今回は後半7頭の分析をしたいと思います。

テイエムコンドル

昇級後の成績は0,3,2,12。馬券になった5回中3回は新潟と新潟との相性が良い。障害界のレジェンドと同じ歳の当馬もまだまだやれるというところを見せてほしい。不安材料は騎手未定なので、回避する可能性は高い。22年の成績は全て掲示板外。10歳超えは様子見た方がいいのかもしれないです。

トワイライトタイ

もっとみる

2022新潟ジャンプステークス登録馬分析前編

夏のジャンプ重賞第2戦に当たる新潟ジャンプステークスの時期がやってきました。登録された14頭のうち7頭を考察したいと思います。

アサクサゲンキ

昇級後の成績は3,3,0,8。小倉巧者に見えるが初勝利は新潟。鞍上は数々の名馬を再生させた石神深一騎手。このコンビは熱いかも。不安材料はオープン後はどちらかといえば小倉の方が合うと思います。また、石神深一騎手の新潟JSの成績は2,1,0,7とピンがパー

もっとみる

新潟ジャンプステークス最終予想

◎⑤ホッコーメヴィウス前走東京JSで2着に好走しました。東京JSとこのレースの相性はよく新潟も好走歴がありますので、この馬を本命としました。

○⑦コウユーヌレエフ19年の新潟JS2着に好走。脚部不安により11か月の休養を挟んでいますが、その後の3走は全て掲示板内と好走しています。新潟も好走歴がありますので、この馬を2番手評価としました。

▲⑫プレシャスタイム穴馬を推奨しました。と言いますが、根

もっとみる

2021新潟ジャンプステークスデータ分析

2016〜2020年でデータを取っています。

人気別成績1番人気  1,1,0,3
2番人気  1,2,0,2
3番人気  2,0,2,1
4番人気  0,1,0,4
5番人気  0,0,0,5
6番人気  0,0,1,4
7番人気  0,0,1,4
8番人気  0,1,1,3
9番人気  0,0,0,5
10番人気 0,0,1,4
11番人気 0,0,0,5
12番人気 0,0,0,4
13番

もっとみる

新潟ジャンプステークス全頭分析

新潟ジャンプステークスに特別登録された13頭の診断を行いたいと思います。

コウユーヌレエス昇級後の成績は2,3,0,4で昇級戦以外は5着以内という優秀な馬です。左回りのコースを得意とし、東京コースを得意としていますが、新潟コースでオープン勝ちしているのは強みです。不安材料は脚部不安での11か月の長期休養からパッとしない競馬が続いている事。OP特別なら問題ないですが、今回は重賞。重賞成績も0,1,

もっとみる

新潟ジャンプステークス好走馬分析

最終予想は日付変わったあたりで行う予定です。

さて、新潟ジャンプステークスまであと24時間を切りました。(気が早い)今回は好走条件を探していこうと思います。また、恒例になりました未勝利からの昇級馬の好走条件も併せて発表いたします。

まず、好走条件で絶対的なものを発見いたしました。まあ、正直これはどの重賞であっても必須データに近いものですが(笑)それは、(左回りの)一般オープンを基準タイム以内で

もっとみる

新潟ジャンプステークスデータ分析

はじめに夏の障害3重賞の第二弾にして、最もハロンタイムが早い重賞、新潟ジャンプステークスです。かつてここで勝ったタイセイドリームやグッドスカイはその後のJG2やJG1で掲示板以上の成績を残しています。東京JSと同じく今年の王者挑戦権を占う出世レースになります。どの馬が強いかまず客観的視点から分析して行きましょう。

人気別成績1番人気 0,1,1,3
2番人気 1,3,0,1
3番人気

もっとみる