見出し画像

うまくいかない懇談会(まだ苦手。あ〜ぁっ!笑)


春になりました。
入学・進級の季節です(*^^*)

暖かくなって、
お花もそこらじゅうで咲き誇り
春爛漫。

大好きな季節ですが、…苦手なものが。

そうそれは、、

こ ん だ ん か い !!!


(笑)

入学・進級し、新しいクラスで行われる最初の懇談会。

大抵、自己紹介があります。

これがもう、すんごい、苦手なのです。笑笑

たぶんものすごく自意識過剰になってしまって
なに話そうー、あー、ネタがかぶってしまったーーー、面白いこと言わなくちゃー、ドキドキドキドキ。

ほんとに心臓に悪いのです。



実は2年ほど前、
家族で体調を崩した人がいて
ケアに伴い、自分も心身共に疲れて弱った時期がありました。

心が元気じゃないと、
苦手なことがさらに苦手になる。。

自己紹介で早く順番が回ってくれば、まだいいんですが(すぐ終わるから)

あとの方だと動悸が激しくなってしまい、笑顔もひきつり、結果上手いこと話せず、撃沈で帰る。というかんじ。


一種の恐怖症のようなものになってしまい、
毎日考えてしまう始末。

これは良くない。人生が面白く無くなっている。

いつのまにか自分の中に不安の穴が空いて
そこに〈懇談会が嫌。こわい。〉
という悩みがスポッとハマっている。

そう感じていました( ;  ; )

そうやって悩んでいると
懇談会だけじゃなく、友人や家族のこと。
健康のこと。不安の輪がどんどん広がっていく。

そんな自分に疲れてしまい。自分を変えよう!
と思い至り。次のことをやってみました。

①小さい『出来た』を褒める
 懇談会に参加した→えらい!
 先生と目を合わせられた→すごい!
 ほかのママさんと話せた!→やったー!
 先生に質問した→成長したー!

 スモールステップを踏んで、
小さな成功を積み重ねて自信をつけるということをやりました(*'▽'*)


②ドキドキ緊張する、を『ワクワク興奮する』に置き換える。

人間の頭は単純なので、ドキドキし出した時に『お!今、興奮してるーっっ、やるぞー!』と自分を騙していました(笑)


③反省会しない。
あとは振り返らない。コレにつきます。
終わった後についつい『あんなこと言わなきゃよかったなぁ。あの返しは面白くなかったなぁ』と反省してしまいます。でもそんなこと必要ない。

自分の前に話をしていた他のママさんがなんて言っていたか、覚えていないんだから。笑

ひどいときは、隣に誰が座っていたかさえ覚えていない(ひどい)

だから自分も反省会する必要はないんだなと、気がついたのです(*^^*)

反省会すると、負の思い出が繰り返されて
それがクセになる気がします。より強く、思い出として残されてしまう。どうせなら、うまく行った小さな成功をたくさん思い出すことにしていました♫


…と、ここまでつらつら書いたことを
意識して一年以上過ごしたところ。

人前で話すことが楽しい、と思えるところまできました。

娘が通っていた幼稚園は 
お誕生日会に保護者が人前で話す場面があり、
もう恐怖でしかなかったのですが、

いざ当日を迎えると、難なく、むしろ楽しくおしゃべりして帰ってきました。


あー、人って変われるんだなぁ、、
と実感した成功体験です(*'▽'*)


そんなわけで
昨日は息子の懇談会だったのです。

…緊張しました。(なぜ!!!!笑笑)

理由は簡単。

しばらく懇談会・自己紹介する機会がなかったから。やっぱり離れると、元に戻るんですね〜笑

あー、人間って、
デコボコしてるんだなぁー。と思いました。笑

やっぱり得意じゃないんだな。
人前で話す、ということは自分にとって練習が必要なことなんだなー。得意な人いいなぁーー、と思いました。笑


話が脱線しますが
私は人前で話すのはすごく苦手意識がありますが、

電話はとても得意で
順序立てて話すことがとても好きです。

勝手に、脳の作りがそーなってんだなーと
思っています。


あぁ、せっかく得意になったかも!と思っていた懇談会も、やっぱり苦手でした笑

でも他のママさんの話もにこやかに聞けたし、
末っ子がホニャホニャ言い出しても慌てなかったし、先生とはたくさん目が合ったし。

良いところ、たくさんありました(*'▽'*)

そして来週は娘の懇談会!笑笑
大人になってもチャレンジばっかり。
でも成長する場が用意されてる、ありがたいなぁと思うことにして、挑んできますっ(*^^*)

懇談会苦手なママさん、実はたくさんいると信じています笑
一緒に、頑張りましょう〜〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?