見出し画像

息子と2人キャンプ 我が家の庭キャンプ #19

こんばんわ。月曜日から元気に学校に行ってもらう為20時には就寝した為0時には目がパッチリになってしまったユアンです。

キャンプ絶対にいくー!

土曜日の出来事。

何となく昨日から晴れたらキャンプいきたいねーと話していた。午前中は仕事で納品に行く予定があったので息子は15時まで児童館に預けてる。そこから準備して何だかんだしてたら17時過ぎに。
近場のキャンプ場にいくつか電話すると、今日の18時までに来てくれてたら大丈夫とのこと。今は17時半。完全に間に合わない。息子に伝えると。

「なんでー!行くっていったじゃーん!!」

完全にブチ切れ。
確かに行けたら行きたかったのだけれど、子供達は出したオモチャも片付けないし、夕方からの準備は中々大変で、だんだん今日はやめておこうかなムードに。じんわり説明しても息子は「行く!!」の一点張り。それに代わって娘は「キャンプ泊まりたくないー!」と相反する反応。そして考えた末でた結末は、

「ガストでご飯食べて帰ってきてパパと○○くん(息子)で庭にテント張って寝よう!」

みんな大賛成で、一件落着。
外食後、家に帰りお風呂に入っていつも通りTVを見て歯磨きして、よし寝ようとなった時、「じゃあ今からキャンプ行ってくるね!」とニヤニヤしながら、僕と息子は外に立てたテントで1分も経たない内に夢の中に入った。

キャンプに行きたい息子6歳と
行きたくない娘3歳。

今後一緒に行ってくれるのだろうか。
娘よ。キャンプ嫌がるの早くないかい?
まだまだ一緒に行きたいよ。

コロナちゃんもまだまだ油断は出来ないから慎重になるけど、またいつかみんなで行けたらなと思う今日この頃です。

この出来事から得られる教訓。

誰かが勝ったら誰かが負けるでは無く、お互いが勝つ方法を考える。
wiwiにならないと意味がない。

初めは無理やり行く方向で考えていたけど途中から行くのを止める方向に修正した。でもどっちかが泣いて駄々をこねた。そこで一旦外に出で外食だけして戻って泊まりたい息子だけと外でキャンプごっこをした。結果一番楽ちんでみんなが納得出来きた。

この一件をここにメモし今後に活かしていこうと思いました。

チャンチャン。

#キャンプ #毎日note #365日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?