マガジンのカバー画像

生物学・植物学

30
生物とか植物の面白い話題をまとめます。
運営しているクリエイター

#生物学

ヒガンバナの冤罪告発

実はずっと思っていたことがありまして、ヒガンバナという植物は過剰に有毒って言われすぎじゃ…

yunyun
1年前
4

フンコロガシの習性の意味(仮説)

はじめに このツイートを見て欲しい。延々とフンを転がし続けるフンコロガシの行動を動画撮影…

yunyun
2年前

植物の生存戦略 ~クルミ~

古くから食用とされ、健康食品としても注目されているクルミ。 その果実(堅果)には植物として…

yunyun
2年前
2

竹の伐採について

最近、竹を伐採する機会がありまして、伐採のコツをまとめておこうと思います。そこでわかった…

yunyun
3年前
6

実効再生産数とは

実効再生産数とは、「ウイルスに感染した人が次に何人に感染させるか」という指標です。別の表…

yunyun
3年前
2

新型コロナウイルスの感染後のスケジュール

新型コロナウイルスに感染したときの、 ・一般的な経過 ・無症状の経過 ・重症化した場合の経…

yunyun
3年前
1

植物の生存戦略 ~ヤナギ~

川べりによく生え、涼しげな木陰を提供してくれるヤナギの木。今回は、この木の増え方について面白い発見をしたので記事にしてみました。多分、よく調べれば大学の先生とかが言及していると思うんですが、ざっとネット検索してみて似たような記事は見当たらなかったので参考サイトはありません。もしご存知の方はコメント欄などでご教授いただければと思います。 さて、ヤナギと呼ばれる樹種は、大体が綿毛つきの種で繁殖します。また、多くの場合は挿し木も容易で、切り株や枝からの萌芽もしやすい、大変繁殖力が

植物の生存戦略ヘアリーベッチ

近年日本にはいってきたヘアリーベッチ(ナヨクサフジ)は、綺麗な花をつけ、マメ科特有の窒素…

yunyun
3年前
2

シミュレーションでわかったこと

別記事「ウイルス進化のシミュレーションプログラムの説明」 記載のプログラムでわかったこと…

yunyun
3年前

今後、同様の感染症を抑えるには何が必要か

今後、新型コロナウイルスと同様の強力なウイルスが発生した場合には、どのような対策が有効か…

yunyun
3年前
1

新型コロナウイルスはなぜ進化が早いのか仮説&考察

この記事では、仮説を含め、新型コロナウイルスの進化速度について考察していきます。 進化の…

yunyun
3年前
2

新型コロナウイルスはなぜ感染力が高いのか考察

本記事では、新型コロナウイルスがなぜ高い感染力をもつのか、仮説も含めて考察していきたいと…

yunyun
3年前
2

集団免疫のイメージ

集団免疫について、ちょっとわかりづらいかもしれないので図で説明します。 免疫保持者が盾と…

yunyun
3年前

バレンタインのラブラブハート

バレンタイン時期になると100均や雑貨店、スーパーの鉢物コーナーで見られる「ラブラブハート」。 僕はこの植物について告発(笑)しなければなりません。この植物の真実について、知ってて買うのは良いと思いますが、知らずに購入すると悲しいことになります。(バレンタインデーを過ぎたので営業妨害にはならないはず) さきにまとめ•ハートホヤは葉差しなので一生あのまま(成長しない) •早いと1ヶ月で枯れる •本来はつる植物で、そっちのがラブラブ ラブラブハートのプロフィールラブラブ