マガジンのカバー画像

生物学・植物学

30
生物とか植物の面白い話題をまとめます。
運営しているクリエイター

#植物学

カヤの貫通能力とヘビ

昔話に「ワラビの恩」という話があります。 簡単に言うと、昼寝していたマムシの下からカヤと…

yunyun
7か月前
2

イチョウウキゴケの学名不明・混在問題

イチョウウキゴケというコケがいます。絶滅危惧種であり、コケ類で唯一の水上浮遊性のコケでも…

yunyun
1年前
2

ヒガンバナの冤罪告発

実はずっと思っていたことがありまして、ヒガンバナという植物は過剰に有毒って言われすぎじゃ…

yunyun
1年前
4

植物の生存戦略 ~クルミ~

古くから食用とされ、健康食品としても注目されているクルミ。 その果実(堅果)には植物として…

yunyun
2年前
2

世界はフォトルミネッセンスに満ちている1

フォトルミネッセンス(光ルミネセンス(Photoluminescence:PL))とは、紫外線などの光を物質に…

yunyun
2年前
1

植物の生存戦略 ~ハオルチア~

多肉植物の中でもその美しさから人気の「ハオルチア」。 透明な葉が魅力の柔葉系ですが、その…

yunyun
3年前
5

植物の生存戦略 ~ヤナギ~

川べりによく生え、涼しげな木陰を提供してくれるヤナギの木。今回は、この木の増え方について面白い発見をしたので記事にしてみました。多分、よく調べれば大学の先生とかが言及していると思うんですが、ざっとネット検索してみて似たような記事は見当たらなかったので参考サイトはありません。もしご存知の方はコメント欄などでご教授いただければと思います。 さて、ヤナギと呼ばれる樹種は、大体が綿毛つきの種で繁殖します。また、多くの場合は挿し木も容易で、切り株や枝からの萌芽もしやすい、大変繁殖力が

植物の生存戦略 ~葉の変異~

葉の形は植物を見分ける重要なポイントですが、同じ植物でも成長段階や環境などで葉の形が変わ…

yunyun
2年前
7