見出し画像

🐴いい兄貴少年S


彼には産まれた時から

兄貴がいた。そして、、、。

まだ、ヨチヨチ歩き卒業の頃弟が産まれた。

少年Sは、常に何かとはりあうように

生きてきた。だから、負けん気だけは強い

兄貴にも負けたくない(年齢的にきびしい)

弟には常に優位でいたい笑

(しかし、はじめは兄弟?コイツは誰?友達?

と思いながら暮らしてたと話してた(笑)年子だから、

お互いによく認識出来てなかったのかも知れない😁

不思議な兄弟♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

少年Sは、園児の時から小学中学年くらいまでは、中々身長が伸びなかった。だから、、、

少年S『1番やで!先頭さんやねん!

画像1


何故か自慢していた。弟も同じく先頭さんだから、朝礼とかは、隣に並ぶ時もあった。

2人は仲が良かった(=´∀`)人(´∀`=) 

この記事⏬⏬

当時幼稚園まで徒歩5分程度だが、園児にとって1人で園まで行くことは、

勇気と冒険の始まりで、自転車、原付バイク、車、人も走る通勤&通学時間。色んなモノを見て歩かないと、事故になりかねない。

少年Sは、年長さんで 

1人で行けるで~と手を振り 

弟より先に家を出たが、、、、。

母と弟が園に向かう道は、一本道なのに、

誰もいない(・_・;)?

しばらく先を歩くと 

電柱から|彡サッ 

ちらりと顔をだし笑顔。(*^_^*)

画像2

弟がめちゃ喜んで走り出す。

母『S先に行きや!門閉まるでぇ~!』

彼をせかすが、ニコニコしながら 

先を歩いては

電柱で隠れ待つ。

追いつく前に 少し先に歩く。

弟もニコニコしながら追いかける

そのうち園の門の前で 

母は手を振り2人とわかれる。

園に中々慣れてなかった弟を

見守るいい兄貴だった。

画像3


小学生の時

少年Sが3組で先頭、弟が1組で先頭はよくある。

その逆もある。しかし~~~

教室も学年も違うが、隣だったりした。


だから、弟の担任の先生から連絡ほかを受けとるもおおかった。

まるで保護者みたいだった(笑)

少年Sも要領は良かった。

色々器用だった。例えば、お鍋で米を炊く事も出来たり、料理も少しは出来ていた。 

🌟●🌟○🌟●

🐟釣りと少年S

ある日少年Sは、釣りがしたいと言い出した。

友達がしているわけでもない。漫画の影響なのか図鑑をみたのか 

やらないとわからないから

行きたいと譲らない。

仕方がないので、川の上流付近まで

一緒に自転車で行き 本で見た道具を用意して

やりだしたが 全くかからない。

何度も何度も挑戦した。場所も変えた。

だが、母親には釣りの知識は無い。

少年Sも、本で見た知識しかない。

そのうち日が落ちてきた。釣りは諦めた。

少年Sは、うなだれたが、いつか釣る‼︎って

画像6

呟きながら家路を急いだ。


この時期丁度、父親は 土日になると殆ど家に居なかった。釣りの話もしたが、自分もわからないと スルーされそそくさと出掛けてしまった。

よく考えたら この時期が家庭崩壊の兆しだったのかも知れない。



呑気な母親は、少年Sが今後凹まないで

違う事に専念してくれたらと願っていた。

🌟★🌟★✨🌕

💪いじめに勝つ少年S


少年Sは、背が低い。体も弱いのか8回くらい入院した


画像6


兄弟でうつる嘔吐下痢症、腸閉塞の疑い、etc.


いじめられたりしないか心配した時期もあった。

低学年の頃遅刻して登校することが、多々あった。

たまに、原因をさぐるべく 友達のママさんや

少年S本人にもそれとなくたずねた。が、わからなかった。

ある日彼からゆわれた。なんと、、、。

少年S『あんなぁ~ほんまわ俺いじめられててん!


画像7

背のでかい女に!ほんで耐えててん。しゃあけどなんか

段々カチンときて、そいつに押さえられててんけど、めちゃ力出して

そいつを教室の1番後ろまで押し出して、追い詰めたってん!

ほならそいつ怖がってごめんなさいm(_ _)mて謝りやったわ。

もう、いじめしやんて。

あれから、俺がメンチ切って見てるけどな笑💦』って


母はあんまり突然で、でも頑張った彼の

頭をなでた。

『ごめんな~気付いてあげれなくて。助けてあげれなくて。

よう頑張ったな!強いな兄貴やな!』

少年Sは、少し照れくさそうに苦笑した。

画像6

彼はしばし 大人びる事が 垣間見られた。

~~~”ー”~~~~~~~

🔥登校拒否とストレッチマン

時は流れ

少年Sと弟が、中学校に通い出した。

はじめは真面目に通学していた。

ある日突然理由をつけて 起きない事があった。

弟も遅刻して学校へと向かった。

翌日また、起きない動かない少年S

弟まで、休むと言い出した。

アレコレ話して、学校には休むと連絡した。

そして、、、、、。

しばらく、登校拒否が続いた。

母親は、朝刊配達後パートに行く予定だったが

2人が動かないのを 見て見ぬふりも出来ない。

はじめは、2人に説教じみた話をしたが

あまり、聞いてなかった。(アカンなこれ💧)


結局、よくわからないNHK教育番組

(勉強ではなく寸劇やアニメ)ストレッチマン

画像8


夢中になって2人は見てはあれこれ話した。

楽しそうにしていた。


(これはもう、諦めて付き合うしかないか。)

(もう、一緒に過ごす事に徹するにした。)

(確かに、ストレッチマンは、ハマるかな)

そのうち、もう一緒にTV見て楽しんじゃえ〜って3人で楽しく過ごしてみた。毎日のように、ストレッチマンは、観てました(*^^*)

パワーもらえたんかな?😁

その時期がしばらく続いて、担任の先生の訪問や友達も、何回もノートを持ってきてくれた。


数週間に何度か、昼から学校へ通うようになり

友達とも話せたからか、徐々にではあるが

朝から通学出来たり、遅刻したり、昼からを繰り返し、テスト前には少し勉強していた。

少年Sも弟も同じ様に ダラダラしていた。

母親もパートを休みがちで、結局仕事をやめた。

彼等が自ら 学校に通うのを待った。

いつの間にか

2人が学校に普通に通い始めた。

少年Sも2年生をサボり過ぎ、3年生は受験生で必死で勉強始めた。

担任から

『このままやと公立行かれへんで〜どないする?もう後ないでー。厳しいなあーほんま、、』

その言葉に更に 負けん気ダケは強い彼は

🌸春には無事に公立高校に通いしっかり卒業🌟


🙀凹むか?


だが、、、、。

昔から髪型やファッションに興味ある彼は

美容師専門学校へ通った。が

変に要領かまして、たまにサボった

最終試験の日に指定されている

カット用のモデル人形を

用意できてない!=ヤル気ない!

除籍になった💦

カット用のモデル人形は、

全くの新品を用意が当たり前なのに

少しカットしてもたのを持参し

先生から激怒された。

少年Sはかなり、凹んだ。(>人<;)

ココから

少年Sは、人生の選択肢を決めれず

1度派遣で 美容系でない異種業で働けていたのだが、、、、、。

何故か弟がニートから 脱出したら

少年Sが ニート生活にすっかり浸かった

アレから5年?6年経過してるだろうか、、、。


引きこもり、携帯やパソコンで検索やら

とことん学んで調べる。

やたらと情報通である

パソコン部品をヤフオクで安く買い集め

(資金は弟たちが笑)

パーツを組み立て

パソコン💻を自力で組み立ててしまった

画像9


今も快適に

自宅で作動している。


こんな事出来るんなら

なんか仕事できないんかな?

不思議でならない母である。


なぜか、情報系の学校で学んだ弟2人よりも

パソコン、携帯etc.詳しい

勿論、母はそんな少年Sに 難儀な時はLINEしてきく。

かなり当てにしている笑💦



そんな、母親には LINE返したり

記念日おめでとうのLINEもくれる。

母の日おめでとうとか。

優しい少年Sくん。

将来 この先 どうしたいんだろうと

不安だ。


唯一の救いは 優しくて

母のLINEに返信くれること。

甥っ子にガンプラあげたりする事。


おばあちゃん(元旦那の母)には

話を聞いてあげたり、料理作りを手伝ったり

以前は 出来てたなあ笑


元気で暮らしてくれたら

今の母には何も言えない。

ただひたすら 前向きに彼が

生きてくれますように

祈るばかりです⭐⭐⭐


画像10



⭐告知記事でーす🟡



💟紹介コーナー3💟

先日の私の記事にスキくださったクリエイターさん

紹介しますー!!


🏢きしゃこく先生🌈

(さすが記者出身。notoページ入った途端キラキラ🌟装備が違うなと圧倒されまう👊💥勉強になります!先生!ありがとうございます😊)



🌳AKI🎈さん

(技術職、YouTuberさん。色んなスキルが記事に散りばめられてて、楽しいですね~🌟流石器用な人は違う!勉強になります!ありがとうございます💖)

🏥満田佳佑 (@みっつー)さん

(柔道整復師さん。開業され色んな発信をされています。@cafex整体が、私は好きデスネ~💖ありがとうございます)


🎀詢川 華子さん

(プロデスネ~。既にKindle出版者さん!憧れです🌟性については語りにくい分野。オープンな感じで、素敵💖ありがとうございます)


💖keina さん

(マッチングカウンセラーさん。たくさんの方のキューピット役🧚‍♀️すごいなあ~とパワーもらえました。ありがとうございます💖)


今回も最後まで読んで下さり

ありがとうございます。

ではまた~ (=^・^=)














よろしければ、サポートして頂けましたら助かります。お気持ちだけでも、励みになります。投げ銭でも、明日への活力になります。よろしくお願いします🤲