見出し画像

歯列矯正がしたい

▼歯並びの自覚

「私は歯並びが悪いんだ」と自覚したのは、高校に入学してからだった。

確かに、下の前歯がいわゆるガチャ歯だけど、上の歯は綺麗に揃ってるなと思っていた。

ある日、口を閉じて笑うと顎に謎のシワができることに気付いた。

自分の顔を鏡でよく見て、それが出っ歯のせいであると気付いた。その時、初めて「私って歯並びが悪いんだ」と自覚した。

それに気付いた日から、口を閉じて笑うことが出来なくなった。歯並びが綺麗で口を閉じて可愛く笑う友達が羨ましかった。

でも私は自分の顔が嫌いじゃなかったのでそんなに気にしてなかった。

▼大人になって…

写真を撮る仕事をしていることもあり、写真に写るのも得意で、自分はこの顔が一番良い!というのを知っていた。だから、自分の写る写真を見てもそこまで気にしなくなっていた。

大学を卒業し、会社員を経て、独立、結婚。

目まぐるしい毎日から解放されて、暇になった。ふとした瞬間にTwitterなどで「歯の矯正してよかった!」というツイートを目にするたびに「いいな〜でもお金かかるな〜」と諦めていた。

でも夜な夜な朝まで歯列矯正について調べることが半年に一回はあった。調べれば調べるほど、金銭的にも体力的にも無理かも…と諦めていた。

▼キッカケ

結婚して早4年。2021年、こんな世の中になってから、有難いことになんでか仕事が忙しくなった。お金と時間に余裕ができた。

そんな頃、大学時代の友人のお子さんを撮影している最中に、なにかの話の流れで歯並びの話になり、「そういえば〇〇ちゃんは保険で矯正してるって言ってたけど」という話を聞いた。

保険で矯正できることはなんとなく知っていたが、私は当てはまらないだろうと諦めていたのでその時は、そうなんだ〜程度に終わった。

その後、Twitterでとあるnoteがリツイートで回ってきた。

この記事を読んで「えっ…私の方が全然歯並び悪いが…?」と思った。

なごみさんが記事中に出している顎変形症のイラスト画像を見て、「上顎前突症!?絶対これじゃん!」と思った。今まで出っ歯なだけで、顎ごと前に出ることがあるなんて知らなかった。

軽い気持ちで引用RTしたら、なごみさんからリプもらって完全に背中押された。(DMでもお話聞かせていただいて本当に感謝…!)

次の日に近所の矯正歯科に電話かけた。何度も何度も夜な夜な調べてたので、いつか行くことがあったらここにしようって決めてた矯正歯科にした。

▼ドキドキの初診相談

2021年5月28日、意を決して矯正歯科へ。とても親切な先生だった。

結果的に、私の場合は、通常の矯正も外科的矯正もどちらでも可能。どちらにしても難しいので、詳しい検査をすることになる、とのこと。

どうしますか?と聞かれたので、「出来れば、金銭的にも保険適用の方が良い…」と3回聞かれて3回言ったので、「リスクもあるよ?」「承知してます」と頑なな私を見て、渋々、外科的矯正をしている矯正歯科を紹介してもらった。

▼そして現在通っている矯正歯科へ

2021年6月14日、はちゃめちゃに緊張していた。

通常の矯正しか出来ないって言われたら諦めるつもりだったので、本当にドキドキしてた。

先生、マスクを外して私の歯並びを見るやいなや、「わあ…こりゃ大変だ…」と一言。衛生士さん爆笑。

これから色々調べるけど、外科的矯正は可能。どちらにしても難しい治療になるが、外科手術をした場合は2年〜2年半、通常矯正の場合は、2年半〜3年くらいかかる。

上顎が前突していて、下顎が後退してるのと、左顎関節の不具合があるのでとにかく検査をしないと判断出来ない。とりあえず検査しようということになった。

▼治療方針決定まで

初診から何度も通って、検査に次ぐ検査…!外科的矯正を視野に入れながらの検査だから、先生すごく悩んだみたいで、何度も同じ検査した。

その間にも、矯正する、しないに関わらず「左奥歯の根の治療をしないといけないよ」とのことで、地元で行きつけの歯医者さんに紹介状出してもらって10年ぶりに行った。めっちゃ治療痛かった。本当。

来たる、2021年8月12日。治療方針決定の日!

「外科手術をした矯正を100%とすると、通常の矯正では80%の仕上がりになる」

「リスクが高いが、早く治るし、金銭的にも安心。でもリスクが高い。それでも良い?」

何度も確認されたけど、私としては、最初から100%歯並び、噛み合わせを改善したい!と思っていたので、外科的治療を希望しました。

▼とにかく時間がかかる大学病院検査

2021年9月30日。診察と撮影をするのに予約が取れず、ここまで1ヶ月半かかり、左顎関節の評価によって矯正が出来るか決まるCTの予約も11月15日までお預け。

満を持して撮影に挑んだCTも順番を忘れられる始末!めっちゃ待ったので、悪いな…と思ったのか女医の先生が「評価12月になるかな…」とか言ってたのに11月24日にしてくれた。

評価としては、形態的にはやりやすい顎の厚さで、神経も内側を通ってる。右顎関節は開けるとズレて閉めると戻り、左顎関節はずっとズレてて凸凹してるから手術の目処が立った時に、またCT撮ってダメそうなら延期だけど、とりあえず術前矯正始めてOKが出た!

その後、その足で矯正歯科に抜歯の紹介状貰って、先生に、「抜歯日決めたら連絡ちょうだい〜」って言われてたので、速攻、行きつけの歯医者さんに抜歯の予約して、またすぐに矯正歯科に「抜歯の日決まりました!」って連絡したら、「え!?本当ですか!?早くない!?」って言われた。こちとら気合が違うんです。

▼術前矯正開始!

2021年12月24日。

12月中バチクソに忙しくて、もうこの日しかない!ってなってこんな浮かれた日に、下の歯4番を2本抜歯した。

行きつけの歯医者さんには、「本当に2本同時に抜きますよ?いいんですね?」とレントゲン撮りながらと、麻酔されながら聞かれた。

抜歯したその足で映画見に行った。9時半くらいに抜歯して、13時に麻酔が切れると聞いていたのに10時すぎには痛くなってた…たぶん。

午後から矯正歯科に行って、セパレーション。これがまあまあキツかった。左上のゴムが全然入らなくてその日のうちに取れた。

痛いとかよりも、歯を噛んだ時に、グニィ…ってするのが本当苦手だった。こちとらグミも嫌いなのに。

年内最後の日にバンド装着!

これ付けたあとすぐに歯茎に口内炎できてめちゃくちゃ痛かった。

そして…!念願の!!ブラケット装着してきましたー!

歯磨きは大変だし、口の中痛いし、色々大変だけど本当に嬉しくて嬉しくて…!!

ちなみに今12日の朝10時半なんですけど、オールナイトです。痛くて寝れませんでした。

▼最終目標

噛み合わせが自然になって、歯全体で食べ物を食べたい!

今まで固い食べ物が苦手で、なんとか奥歯で噛んでたから前歯使ってみたい!

滑舌良くなってほしい。さ行、な行、ま行が苦手。

歯を出して笑うとガミースマイルになるから治ってほしい!口閉めて笑った写真撮りたい!

3年治療頑張ったら、残りの人生いっぱい楽しみたい!!!

頑張るぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?