INFJの自己主張力と決断・行動について

※個人的な主観に基づく内容です。INFJの方全てに当てはまるわけではございません。

TL;DR

  • 自己主張力はある。他人軸(自己犠牲)で考えているため自己主張をする壁が発生している。

  • 自己主張をやめてしまった事 ≠ 自己主張力が無い事

  • 間違っていない事を確認して安心したい気持ちの方が強い。


はじめに

INFJは提唱者型や共感者型みたいな感じに呼ばれて、基本誰かの意見に賛同したり、自分の事を後回しにしがちだと一般的に言われている。

この内容を書いている私自身もINFJの側面を持っているので、上記内容には共感できるし、実生活でもひしひしと感じている。
相手の話や意見を聞きたいし、その内容は尊重したいし意図をくみ取りたい。

では逆にINFJの意見は反映されていて、意図は相手にくみ取られているのか、尊重されているのか、というと答えはNoに近い。

厳密に言えば、「あ、それ良さそう!」とINFJが思ってしまった時点でINFJの意見は「それで良いよ」となってしまう。そのため元から考えていた意見は全くもって届かない。

例えば

友達からランチで「どこ行く?」と聞かれたら、なんと答えますか?

上記例を題材として、INFJの自己主張力と、決断・行動について考えていく。


INJFに自己主張力はきちんとある

まず上記質問について、これを読んでいる方はどこに行きたいかを思い浮かべてほしい。
読んでいる時間帯が夜なら、夕食に変換してもらって構わない。


恐らく大抵の人なら、多少なりとも具体的な案を提示すると思う。
ハンバーガー食べたい、スタバ行きたい、コンビニ、等々。


私なら「あなたの行きたいところで良いよ」と答えてしまう。たまに「なんでも良いよ」もあるけど。

私と似たような回答を思い浮かべた方は少なからずいるだろう。
恐らくその時の思考は、次のどれかに当てはまると思う。

  • 自分の事を後回しにしている。

  • どうしたいか思いつかなかった。

  • 自分の意見はあるが否定かもと思った、その可能性を考慮したから。

もちろんこれ以外の選択肢もある。そこは私が思いつかなかっただけの話だ。
しかしながら、上記の選択肢は全て、自己主張をやめた回答になっていると考えている。


なぜ自己主張をやめたのだろうか。
本当に何でも良かった、相手の事を思ったから、自分の意見が否定されるのが怖かったから、等々。
色々と考えられる。


私なりの回答にはなるが、
そうした方が都合が良くなる
のではないだろうか。

私の回答は若干極端な表現かもしれない。そこは読者なりに嚙み砕いて落とし込んでほしい。

今回の友達とランチに行く例を考えると、
自分の意見で相手が不満に思ったり、いやな思いをさせたくない。
なら自分が対応すれば万事解決するのでは?という無意識が勝手に働いていると思われる。

そのため、自己主張をやめた回答がぱっと出てくる。


でも認識を間違えないでほしい。
自己主張をしたくない訳ではない。自己犠牲の精神が邪魔をしているだけ。

もっと極端な言い方をするなら、自己主張が無いように見せるのが上手いだけだ。

元々他人を軸として生きているINFJが、いきなり自分を軸とした生活をするのは困難極まりない。
そして無理して自分軸で生きようとすると、心が疲弊してシャットアウトしてしまう。ゆえにINFJは自己主張を行うことが難しい。
(本物の自分と、客観的に自身を捉える仮想的な自分を生み出し、2重人格的に客観側の自分を他人と捉えて、仮想自分軸を作り出すとか出来たら才能だが・・・)


さてここで本題に戻るが、
はたして自己主張をやめてしまった事と、自己主張力が無い事は、
イコールだろうか?


私は
自己主張をやめてしまった事 ≠ 自己主張力が無い事
と考えている。


INFJにも自己主張力は存在し、色々と考えていることはある。
そして、軸が他人か自分かの違いであって、自分の考え自体は主張しているはずだ。

また、INFJは頑固な面も一部ある。それゆえ、自己主張力は一般的に備わっている。

邪魔をしているのは自己犠牲の精神だけなのだ。


自己主張力が決断・行動に繋がるか

自己主張力があれば、それが決断・行動に繋がるかといわれると、
私は直接的には繋がらないと考えている。

これには先ほど書いた自己犠牲の精神や他人軸の考えが影響してる面もあるが、
それ以上に間違っていない事を確認して安心したい気持ちの方が強いのではないか?

これは質問の回答にも当てはまるところがあり、
あなたの行きたいところや、何でも良いは、相手の期待に対して平均点な回答となるだろう。

そう、平均点なら誰も何も言わない。
赤点なら怒られる(質問の場合は最悪喧嘩に)し、高得点なら褒められる(質問の場合友達のテンションは上がる)。

でもそれを全部考えた上で回答しなくてはならない。
となると、失敗(赤点)が発生してしまう。でも高得点を狙うのはリスクが発生する。

となると、平均点を自然と目指してしまう。


INFJが周りの誰に対しても優しいと言われる側面があるのは、こういうことかもしれない。


決断・行動をするためのスパイス

本当はアドバイスと書きたかったが、そんなアドバイスを私は持ち合わせていない(だってINFJだし)。

けど隠し味だと全く効果が無い気もしたので、スパイスとしてみた。


私が決断・行動するため指針としていることとして

  • 根拠や証拠を徹底し必要なことは全て比較する。

  • 成功イメージと失敗イメージを可能な限り洗い出し、それぞれに対応する答えを用意する。

  • 吐きそうになりながら無理やり行動する。

という感じでしょうか。
(最後のは人生の分岐点とかで使ってください)


・・・なんの役に立つか分からんな。


あとがき

ようやく心が落ち着いてきて色々書き出していたら、なんか中途半端な内容のものがいくつかできてて、「あーこれは寝かせるべきだな」ってなってました・・・。