見出し画像

【V・A・Kタイプを知ろう】

みなさまおはようございます。


毎日1筋トレをというテーマを掲げ
コツコツと筋トレを積み上げております。

明確なゴールが描けないと
続かなそうですので、
月1回の測定を設けて比較検証
することで継続させていこうと思います。


さて今日は
【V・A・Kタイプを知ろう】
というお話しです。


V・A・Kって何?
そう思いますよね?


V・A・Kとは

・視覚 visual

・聴覚 Auditory

・体感覚 Kinestetic

・・の略称となります。


対話を進めていくことで、
V・A・Kのどの感覚タイプの方と
話をしているのか?がわかると、


調和の取れたスムーズな
会話ができると思います。


視覚タイプの方は、
イメージや映像を言葉に変換して
話すことが多いです。
情景や見えているものを言語化しながら
話している方は視覚タイプです。

「見える」「見えない」など


聴覚タイプの方は、
耳で聞いた音や言葉を変換して
話すことが多いです。
聞いた話や音や音楽など言語化しながら
話している方は聴覚タイプです。

「聞こえる」「聞こえた」など


体感覚タイプの方は、
身体表現を言葉に変換して
話すことが多いです。
聞いた言葉を身体で感じてから変換するので、
感覚的な言葉で話している方は体感覚タイプです。

「○○のように感じる」「○○な感覚」など


全ての人がV・A・Kを持っていますので、
私は○○タイプだからと断定することなく、
その感覚が他の人より優れていると、
知ることが大切です。


感覚に合わせた共通の言葉を使うことで
調和のあるコミュニケーションが
進むようになるかと思います。

何かの参考にしてみてください。

今日も読んでいただき
心からありがとうございます。


柚木慎也

【お知らせ】


YouTubeに
開運パワーセッションを
受けてくださいました方からの感想を
アップしてありますご興味がございましたら
アクセスしてみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCLaeW3UGJ2YkhkTMoBUTBYg/featured

☆お知らせ☆

開運パワーセッション
にご興味がございましたら
お問い合わせくださいください。

お問い合わせはこちらから
https://www.yunoki-kaiun.com/

ライン@からのお問い合わせ
https://lin.ee/Um2ns2g

(仕事・私生活・対人関係・目標達成・
思考パターンの見直し・感情開放ワーク・苦手意識軽減)

感情と行動を組み合わせるプロフェッショナルです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?