マガジンのカバー画像

健康

28
健康に関する記事集です
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

”ねばねば食材” で夏を乗り切る! 〜なぜ、 ”ねばねば” は健康にも美容にも良いのか?〜

おはようございます。 週末ですね! 前回、そばについての記事を書きました。 書いていたら、食べたくなりまして。 食べました。 前回も書きましたが、うちからゆで太郎までは徒歩30秒なのです。 とても便利! 食べたのは、なめこそば。 今までゆで太郎で食べたそばは、かけそばだけでしたが、新しくなめこそばを選んだのにも理由があります。 そばは、 "ねばねば食材" と一緒に食べると良いこちらは前回も載せた東洋経済の記事ですが、そばについてと思って読んでいたら、こんなことが書

健康でいたいけど、お菓子も食べたい!体にやさしい無印良品のスナック

こんばんは。 今週も、平日は残すところあと1日ですね。 私は雑貨屋さんが好きなのですが、好きな雑貨屋さんのひとつに、無印良品があります。 デザインがシンプルだし、ムダがない感じがして好きです。 無印良品のノートやスケジュール帳を使っているのですが、先日知ったことに、食べ物にも相当こだわりがありました。 今回は、そんな無印良品の、体にやさしいスナック菓子のご紹介です! 小麦・卵・乳不使用のお菓子何度か記事に書いている、グルテンフリー。 意識してはいますが、ときどき

やっぱり大事なのは継続 〜絶対続く、世界一簡単な筋トレ法〜

こんにちは。 4連休真っ只中ですね! 私は遠出はしていないですが、有意義に過ごそうと予定をいろいろと入れています。 そして、外にも出つつ、家では筋トレを始めようとしております。 自分の体力のなさと健康面にあまりに危機感を感じたため…。 具体的にはこんな感じです。 ✔️ すぐに疲れる ✔️ お腹が凹まない ✔️ 内臓が下がっている感覚 ✔️ 食欲がない(消化不良) ✔️ 代謝が悪い(血流が悪い) ✔️ 冷え気味 そこでまずはと、友達と夫におすすめして頂

YouTube大学に学ぶ食習慣! 〜 "よく噛む" はここまで大事だった〜

こんにちは。 今日から7月、ということで2021年も後半戦スタートですね! 今回は、おすすめYouTubeの話を。 もともと好きで時間があると観ている、オリラジ中田敦彦さんの『YouTube大学』。 たくさん動画があるので全部観ているわけではないのですが、おもしろそうだと思ったものをピックアップして観ています。 今回観てとても良かったのが、こちら。 『内臓脂肪を減らす!食習慣』 本当に、中田さんの説明はとても分かりやすいのです! 要点がホワイトボードにまとまっ

そばは健康に良い!?悪い!? 〜蕎麦粉のことを知って、より健康的なそばを選ぼう〜

こんばんは。 毎日暑いですね! 日中ずっと家にいてクーラーをつけていても、暑さを感じます。 夏になると、どうしても食欲が落ちてしまうこの頃。 しかも、グルテンフリーを意識していると、もはや何を食べたらいいのかよく分かりません苦笑。 以前は夏にそうめんをよく食べていましたが、そうめんも小麦粉だと知ってからは食べていません。。 また、そばもよく食べていたのですが、そば(十割蕎麦以外)にも小麦粉が含まれると聞いて、最近では敬遠していました。 しかし、こんな記事をみつけまし

嬉しいnoteからのお知らせ🏆 #健康 でとくにスキを集めたとのこと! 数年前の私は、正直まったく健康に興味がなく、本当に不健康な生活をしていたなと思います。 私が健康に興味を持ち、だんだんと健康になってきたのは、100%夫のお陰✨ 本当に感謝です☺️ より健康になります!

グルテンフリーについて【後編】グルテンを含まない食べ物を選んで、より健康に

こんにちは。 前回、『グルテンフリーについて【前編】まずはグルテンについて知る』の続きになります。 前回は、 グルテンとは? なぜグルテンを摂らない方が良いの? グルテンを含む食べ物 について書きました。 それでは後編にまりいます。 グルテンフリーの効果 最近、巷でよく聞くグルテンフリー。 「グルテンフリー」とはグルテンを摂取しない食事方法、もしくはグルテンを含まない食品のことです。 そもそもグルテンフリーは、グルテンの入ったものを口にするとアレルギー症状の

新しいグルテンフリー食材、豆ヌードルの魅力!

こんばんは。 前回、前々回と、グルテンフリーについて書いてきました。 グルテンフリーでたくさんGoogle検索したので、ネット広告でさまざまなグルテンフリー食品の宣伝ポップアップが出てくるようになりました笑。 その中で、豆100%の麺というものが気になったので、こちらについて書きたいと思います! 麺なのに、小麦粉不使用もともと、大好きだった麺類。 うどんにパスタ、ラーメン、夏ならそうめんや冷やし中華。 しかし、グルテンフリーを意識するようになってからは食べていませ

グルテンフリーについて【前編】まずはグルテンについて知る

こんばんは。 30代も半ばになり、健康を意識することがとても多くなった今日この頃。 noteの記事も、健康ネタ多めです笑。 そして今、私がもっとも気になっているのがグルテンフリー!! にわかグルテンフリーを始めてはいるのですが、しっかり始める前に、きちんと調べておこうと思います。 グルテンとは?そもそも、グルテンとは何でしょう。 なんとなく知っているようで、実はきちんと知らなかったです。 これです。 ↓↓ グルテンとは、小麦粉に含まれるタンパク質と水が結びつい

安心、安全、健康なファストフード、Soup Stock Tokyoのこだわり

こんばんは。 グルテンフリー(完全にではないですが、減らしてます)を意識していると、やはり、食べるものに気を付けます。 パンや麺はほぼ小麦なので、ご飯を選ぶことが多くなりました。 また、できれば体にやさしいものを食べようと心がけています。 そんな中、手軽に食べられる好きなお店のひとつに、Soup Stock Tokyo(スープストック東京)があります。 ささっと頼んで健康的なスープとご飯を食べられる! しかも、会社のクーラーで冷え冷えになった体を温めてくれる!! 今