マガジンのカバー画像

MYコラム

25
自分にいいきかせる用のコラム集です
運営しているクリエイター

#仕事

その人と一緒に仕事ができる時間なんて、人生のうちきっと一瞬だ

今日は、一緒に働く人の話。 いつも一緒に働いている人は、どんな人でしょうか? 最高の仕事仲間に囲まれている!という方もいるかもしれませんし、まだ周りに馴染んでいない、という方もいるかもしれません。 一緒に仕事をする人と相性がいいかもしれませんし、正直ちょっと苦手なタイプの人と一緒に働いている、というケースもあると思います。 相性があまり良くないなと感じる人と一緒に働いている場合には、少なからずストレスがかかります。 ちょっと合わないくらいであれば我慢もできますが、も

ものごとの判断をするには、明確なモノサシが必要

こんばんは。 仕事において求められる力において、判断力や決断力というものがあります。 なんなら、上司はただ決めてくれればいいとさえ私は思ってしまいます。 ですが、ものを決めたり判断するには、基準となるモノサシが必須です。 「う〜ん…」と考えている時間が長い方や、自分はなかなか決められない人間だと思っている方は、決めるためのモノサシがない(もしくは明確でない)のが原因かもしれません。 いくら悩んだところで、基準がないと意味がない悩む理由って、”悩んだ方がいい答えが導き

斎藤一人さんから学ぶ、義理人情の話

こんにちは。 最近、読んでとても感銘を受けた本をご紹介したいと思います。 『仕事はおもしろい』 斎藤一人 私は仕事が好きです。 本のタイトルから、仕事の本かな?と思って読んでみたところ、仕事を越えた、斎藤一人さんの人生観が詰まりに詰まった本でした。 中でも私が一番心に残ったのが次の一節。 人情忘れて高級料理店でメシ食うな 「義理と人情、秤にかけりゃ義理が重たいこの世の世界」って、ほんとの意味知ってるかい。      誰かの世話になったやつが二人いるんだよ。  

脱 "あいまい言葉" のすすめ

おはようございます。 一週間が終わり、土日に突入ですね。 といいつつ、仕事が好きなこともあり、土日に入っても仕事について考えてしまいます。 仕事ができる人って、かっこいいです。 仕事をしている自分も、好きです。 なので、もっと仕事ができるようになるには?というのを日頃から考えます。 そんな中で、最近、気を付けていることがあります。 それは、できる限り具体的な言葉で話をすること。 気を付けようと思ったきっかけは、こちらの本を読んだからです。 『書かずに文章がうまくな

発信する人は愛される!〜自分から情報発信することの3つのメリット〜

おはようございます。 最近、ものごとを自分から発信する人って強いな、と思うことがありました。 私は、自分から情報発信するのには結構勇気がいるなと思ってしまうタイプ。 例えば、何か質問をするとき。 ✔️ これ前にも言った!と怒られないかな ✔️ こんなことも知らないの?と思われたら恥ずかしい… ✔️ 聞く前に自分で調べた方がいいかな? 例えば、自分が手いっぱいでヘルプを出すとき。 ✔️ なんとか自分でやった方がいいかな ✔️ それくらい自分でやってよ、と思われないか

あなたにとって、"本当のリスク" とは

おはようございます。 4月に入り、新入社員の方は入社して数日経っているころかと思います。 懐かしいですが、私にもそんな時代がありました。 私が新卒で入った会社は、建築系のベンチャー企業でした。 その会社で7年半、学ばせて頂いたことは本当に多いです。 noteにも綴っていけたらと思います。 今でもときどき、初心に返ろうというタイミングで思い出す言葉があります。 それは、入社式で社長が読み上げてくださったひとつの詩。 『リスク』という詩です。 "リスク"と聞くと、

便利だけれども…

おはようございます。 最近、思ったことを。 コミュニケーションの中で大事なことこれはよくいう話なのか、それとも私がいた会社だけの言葉なのか分かりませんが… 仕事でコミュニケーションを取るときに、 "一に対面、二に対面、三四がなくて五に電話" と言われてきました。 要は、コミュニケーションは直接話をすることが大切で、その次は電話だけれど直接会うことに比べればだいぶ優先順位は下がるよ、という意味。 たしかに、その通りだなと思います。 そしてそれは仕事だけではなく、