見出し画像

【ゆにおのイベントレポ】お片付けフリーマーケット、ありがとうございました!【広島市】

ゆにおでっす!
【5/19(日)】は、文学フリマ東京38の開催日でしたね!

そして同じ日に、広島市は十日市町にて、
超小規模イベント「お片付けフリーマーケット」が開催!


ヲルガン座に出入りしている作家さんたちと一緒に、
出店5組のこぢんまりとフリマをさせていただきました。

あんまり写真が撮れんかったんじゃけど、参加レポをあげますんで
よろしくおねがいします〜。



わかりづらい会場だったけど、たくさんの人が来てくださった!


フリマの会場は、ヲルガン座の四階にある廃墟ギャラリー……の予定だったけど、
いろんな都合があり、急遽変更に。

「天国別館301」という会場名で、
ぼちぼちヲルガン座に出入りしているゆにおも、まったく聞いたことがない部屋。

資材置き場みたいな場所から入る。ヲルガン座の階段以上に、入りづらい笑

SNSを見てきてくださる方がたどり着けるかな? とか、
通りすがりのお客さんが減るのでは? とか
ちょっと心配してたけど、
おもいのほか、たくさんの方が来てくださいました!

ヲルガン座常連の方々もおられれば、
初めて来た(ビルの壁に貼った張り紙を見てきてくださったそう)というお客さんもおられ、

いろんな人にお気に入りの品々を見てもらえてよかった〜。


よさをわかってくださる方々とめぐり逢い、帰りの荷物は半分ほどに!

ゆにおたちの売り場です。おちょこがいっぱい!

ゆにおが持っていったものの中には、
オラクルカードや、レアな古雑誌(昭和56年のBL誌)など、
「どなたか、この価値をわかる人に……!」と、悶々していた品々も。


それらが、「これって、◯◯ですよね!?」とか、「すごい珍しいですね!」など、
ちゃんと理解してくださる方に
もらわれていったのが嬉しかった。
よかった……!

あと、今回はゆにおの夫も一緒に参加したけど、
こちらも好調で、外国の雑貨やおもちゃ、おちょこやショットグラスなど
よく売れていた。

全体的に、本より雑貨のほうがよく動いたかな? という感じで、
結果的に、半分弱くらいお迎えされた。
満足!

それに、いつもみたいに自分の作品を販売するんじゃないから
何かこう、全体的に気楽だったというか、のんびり過ごせてよかった。


おかんが初めてヲルガン座に! 一緒にランチを堪能。

酢卵のせのタコライスです。ランチは週替わり!

そして今回は、ゆにおのおかんが初めてヲルガン座にやって来た! 

お昼、店番を抜けさせていただき、一緒にランチを食べました。

前菜、デザート、ドリンクもついて、1200円!


おかんもフリマ会場を見に来て、
ハンドメイド作家さんのペンダントをGETしたり、ショッピングをエンジョイ!

そしてゆにおたちも終了間際に、
洋服やアクセサリー、雑貨や本などを
お得に買わせてもらい、帰宅しました。


次は秋頃あるみたい? ゆにお夫の品々を中心にまた参加させてもらおう思います!


というわけで、ご参加の皆さん
ありがとうございました!

どうやら、主催の方がまた秋頃に計画してくださっているそうなので、
ゆにお自身は、今回秘蔵の品々を出したこともあり
(普段あんまり自分のものを買わんのと、
本はいっぱい読むけど、メモを取る&線を引きまくることが多く、
きれいな状態のものが少ない)
出品できるほどええものがもうそんなにないなーって感じだけど、

家族はまだまだある(骨董市巡りが趣味じゃけ)そうなんで、
家族グッズを中心に、また出たいなーと思ってます。

ヲルガン座のそばには、菓子司高木の喫茶室も。

以上!

■ちなみに、部屋自体はとても素敵なインテリアの空間じゃった! 快適に過ごせました。

by ゆにお

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?