9.奇跡のはじまり?

結局、ネットには惹かれるものの
実家にいるのも何となく暇なので、スマホの開通を待たずに帰宅することに。

それで、何気なく駅で電車の時刻を調べようとすると、、、

あ、ネット使えないんだった。。
まぁ、ルートはわかっているしいいか。

って、スマホの開通手続き出来ないじゃない。。
忘れてた。
まぁ、何とかなるか。最悪、公衆電話とかね。

そして、電車に乗り込み目に入ったのがメトロのフリーwifi  の広告。

今まで使った事なかったけれど、その手があったか!
引き寄せかどうかはわからないけれど、求めている時って無意識的に必要なものを探しているのかな?などと思った。

それって「引き寄せ」を納得するには、中々いい理屈だと思った。

例えば、字を読むにしろ、景色を見るにしろ、

視覚は注目しているもの以外にも、周辺視野で多くをとらえているし、

何かを聞いているときでも、他の人の話や周りの音などを聴覚はとらえている。

つまり意識的に注目していないだけ!

でも、無意識下ではその周辺情報を色々と探している。

速読なんかも周辺視野を使うとか聞いたことがある。

注目していないだけで、はるかに多くの情報を得ていて、そのほとんどを無意識は確実に捉えているのだろう。

そう考えると「無意識的に考えている事」や「考え方の根本」を変えるために、無理矢理に「アファメーション」を唱えて、潜在意識を自分で洗脳したり書き換えたりすることは重要なのかも。

望みが手に入らないのは、「本心」が望んでいない、あるいは、不可能と思い込んでいるという話にも納得がいく。

不可能と思い込めば、無意識は希望を持つことを拒否して不可能な理由ばかりを探してしまう。

意識も無意識も、本当の望みに対する「希望」ではなく、「無理な理由」を探してしまうのだろう。

侮れないな、潜在意識!

そんなこんなで、フリーWifiに出会い、移動中メトロWifiを使いながら他のフリーWifiについて調べてみた。

そして、自宅近くのローソンがフリーWifiを使える一番近いスポットであるとわかった。

どうしても困ったらここで用は済みそうだ!

あと2,3日ネットが無くても、まぁ、何とかなるだろう。

と思っていたけれど、一日1回くらいはメール受信できると何かと安心。

そんな事を思いながら、自宅へ向かいローソンに寄って帰宅。

ローソンでは無事LINEなどに連絡が入りました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?