見出し画像

おひさしぶりです

みなさんこんばんは。
ゆなです。

まずはお久しぶりです。
noteで自分の日常を投稿すると決めてからはや数ヶ月。。。
何事も3日も続かない私は、完全にnoteという存在を忘れていました。🙇‍♀️

でも、目標を書いたり、振り返りをしたりするのは大切だと思っているので気が向いたら書こうと思います。(投稿頻度とか決めるとやる気なくなるタイプなので決めません)

今、この投稿を書いてる時間は2:15です。眠れない夜に限って、色々考え事してしまいますよね。

突然ですが、私、恋人という存在が人生でほとんどできたことがないんです。今まではいたらいいけどいなくてもいいみたいなスタンスだったので、なんとも思わなかったのですが、最近になってようやく恋人っていいなと思い始めてます。

基本的に人との会話が得意ではないのですが、家族や仲の良い友人と話すのは大好きなんです。実家にいた時は、今日の出来事を家族に話すのが小さい頃からの日課になっていて、話すことによってストレス発散して嫌なことも忘れられたのですが、上京してから話し相手がいなくてなり、どんどんネガティブ人間になってしまっています🙃共感してくれる方いますかね?

1人暮らしをしていると、まともな生活を送れているかどうか実感する機会が多いですよね。例えば、部屋の掃除とか料理とか、生活リズムとか、、
家族と住んでると、部屋の掃除や洗濯は自分だけではないから、多少汚れていても気にならないんですよね。

上京してからは、ちゃんと生活できてないな、堕落してるなーって感じる瞬間が多すぎます。で、こんなんだから私は、、とネガティブ人間になってしまうのです。

1人暮らしをしている同世代の方、先輩方、どのような生活をしていますか?
1人って孤独ですね。だから恋人が必要なんですかね。友達では埋められない無条件の愛を求めてしまいます。でも、無理矢理恋人を作りたくはないという変なプライドもあるんですよねー。困りますね。
何か熱中できることがあれば少しは気が紛れるのでしょうか。
とりあえず、趣味を見つけることから始めていきます。

新社会人の皆さん。おめでとうございます。
自分の心と身体を大切に、生きていきましょう🫶

またね👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?