見出し画像

成功する起業家とは


どうも!

今日はですね、先日Newpicksで見た動画の中で1番印象的だった1番起業家に重要なことです。
皆さん何だと思いますか?
ロジカルに物事を考えられること?経営のノウハウを知っていること?マネタイズ方法を知っていること?
どれも超重要なことですが、何より大事なのは「パッション」「人がついてくる」とか、なんかこう一言では語れない部分です、Howではない部分ですね、人の本質の部分に惹かれることです。
それは動画に出演されていて日本マイクロソフトの元社長が仰ってました。

なんかこう、分かっていたような部分ですがどこかで古くさいて思ってたところがあったと思います。
”革新的な発明“”世界中が轟く開発“など、そんなものばかりに惹かれていった自分がいたことは事実です。
しかし、あの有名なホリエモンも言ってましたけどサービスなんてものは流行り廃りがあり飽きてしまうと、そこは私も賛成なのですが次から次へと新しいモノやコトが開発され、みんな飽きてきてしまうんですよ。
ここからは既存で使われているライフスタイル化された商材にアップデートされ、機能が付け加えられるだけなのです。

この動画でも見ましたが、起業家マインドでいえば1人の起業家の生い立ちとしてめちゃくちゃ努力されていたので一つ共有しておくと、革新的な発明なんてものは下積みなくして生まれないという部分ですかね。
ここの企業の社長は若くしてchat botというサービスを展開して成功したのですが、このサービスについてはまた今度説明するとして、大学在学中に起業したそうです。
もちろん最初は仕事なんてなく、渋谷の企業を片っ端から多くあたって仕事下さいとあたっていったそうです。
色々な商材を渡され、販売代理店からのスタートですね。
この生い立ちはラリーページやスティーブジョブスと似ているところがあって、足で稼ぐじゃないですけど尋常じゃない努力を重ねていったんですね。

やり方はめちゃくちゃ古風ですし、今の時代と逆境しているなんて意見めちゃくちゃあると思いますけど、何か一つでもやり遂げるみたいな根性論て人を惹きつけるのかもしれません。
因みにそこの会社の副社長はいきなり辞めたりと、社長の破天荒さに嫌気がさしたみたいですが、結果としてその会社は多くの投資家から投資を得て成功しているわけです。

ここで言えるのが努力なくして語れるものもないし、人は惹きつけられないですね。
私もまだまだ努力足りずです、頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?