見出し画像

「やりたいこと」の見つけ方🔍

こんにちは!ゆんです。

私は、普段グラフィックデザイナーとして、
イラストやグラレコを描くお仕事をしています。

今回は、デザイナーになるまでの道のりをまとめました。

「やりたいことが見つからない…😩
「好きなことを仕事にするには?
😥

など、将来に対して不安がある方にぜひ読んでいただきたいです。そして、このnoteが何かを始めるきっかけづくりになれば幸いです!

それではいきます!


【高校時代】

私は理系でしたが、
1番好きな教科は世界史でした(笑)

そして、5教科の中で1番いい点数を取っていたのも世界史。(センター試験も世界史だけ9割(笑))

大人になっても手放さない人生の教科書「山川!」

その理由は、テスト前に見返したくなるノートづくりを徹底していたためです。

歴史上の偉人をノートの隅に描いて、どんな偉業を成し遂げたかをイラストでまとめていました。

例えば、第二次世界大戦など国同士の争いでは、簡単な地形や国旗、関係図を描いていました。

私の世界史ノート

テスト前になると、クラスメイトによる私のノートの貸し出し制度が出来上がっており、当の本人は復習が出来ず困ったことも…(笑)

しかし、この時にノートを貸した数人から、「見やすくてテストの点が上がった!」や「世界史が苦手だったけど、ゆみこちゃんのノートで克服出来た。」と感謝の言葉をたくさんもらいました。

この時に、好きなことで人の役に立つんだ!と知りました。

人に役立つことを見つけよう!


【大学時代】

その後、私は理系学部の大学に入りました。
大学3年次に課外活動で手書きのポスターを作成していたところ、それを見かけた教授から声をかけられました。この時に、イラストを使って、議論内容をまとめるグラフィックレコーディング(以下、グラレコ)を教えていただきました。

そして、教授経由でグラレコを仕事にしている方から、手法などを教わりました。この時、高校時代に世界史ノートをまとめていたことと重なり、グラレコが好きになりました。

グラレコを学んで、実践!

しかし、いざグラレコをするといっても、
何から手を付ければいいかが分かりませんでした。

ちょうどこの時、就職活動の一環として、日経新聞を毎日読んでいたのですが、内容をきちんとインプットできていませんでした。

そのため、この時に知ったグラレコを活かし、新聞を読んで気になったニュースをまとめていきました。

これがいい練習になり、イラストのクオリティーが上がったと思います。また、ほぼ毎日投稿していたことで、フォロワーが段々と増えていき、継続するモチベーションにも繋がりました。

【進路】

思っていたのと違うな。。。

私は、祖父が一級建築士であったことから、幼い頃から建築関係の仕事にあこがれを持っていました。そのため、大学卒業後の希望する就職先は、建設業界やハウスメーカーを中心に見ていました。

しかし、最初は魅力に感じた業界も、いざ面接やインターンを受けてみると、自分には適していないと感じました。そんな時に、大学の教授からもっと専門分野を学ぶべきでは?とオススメされ、大学院に進学しました。

大学院は他大に進学し、興味のあったまちづくり分野(都市計画)を学ぶ傍ら、隙間時間にグラレコを続けていました。


【デザイナーの道に進んだきっかけ】

大学院に進学が決まったとき、日経新聞社の方にお会いする機会があり、日経新聞のグラレコについてアピールしたところ、仕事として依頼を受けました。

また、同じ頃に知人経由でセカニチさんを知りました。渋谷でセカニチさんのトークイベント(セカフェス)があるとのことで、興味本位で参加したことがセカニチさんとの出会いです。そのイベントの内容が衝撃的で今でも忘れられません。

内容は、#セカ本(世界一面白くてお金になる経済講座)にも書かれているお金の知識や起業に関することと、高輪エリアの再開発事業などでした。このとき、セカニチさんは丁寧に分かりやすく解説していたため、「これはグラレコするしかない!」と思い、イラスト(下の4つの図)でまとめました!

イベント終了後、セカニチさんに声をかけて、グラレコをお見せしたところ、とても喜んでいただきました。ここから、セカニチさんからのイラスト依頼を受けるようになります。

セカニチの活動って?
お金では買えない○○
お金って何?
まとめ

ちょうどコロナが流行する前だったため、この時の行動力は大切だったなと思います。

大学院の2年間は、ほとんど在宅の日々を過ごしており、大学に通ったのは卒業手前くらいでした。移動時間がないため、デザインの勉強、イラスト・グラレコをたくさん描くことが出来ました。また、オンラインでのイベントが多く実施されたこともあり、仕事としてグラレコ依頼を受けることが出来ました。

大学院卒業後は、一般企業に就職するだろうと考えていましたが、イラストやグラレコを描くことがとても楽しすぎて、独立したいという思いが強くなりました。

しかし、周りの同級生は就職の道に進み、好きなことで生きていこう!と、独立する人なんてほとんどいませんでした。また、両親も大手企業に入ってほしいという思いがあり、なかなか切り出せませんでした。

そんな時に、ちょうど書籍(セカ本)のイラストのお話をいただき、夢中になって描いたことが独立するきっかけとなり、現在に至ります。

セカ本の概要

お金や経済の知識が分からない.…という初心者の方向けに、全ページイラスト付きでセカニチさんが分かりやすく解説しています!また、本書を読むことで、お金に限らず本当の「投資」の意味を理解できます。知識ゼロから誰でも簡単にできるお金持ちになる方法を身に付けていきましょう!

セカ本を読んでみて、「自分には何ができるのか?」ぜひ皆様に考えてみてほしいです!

2022年5月に独立!

両親にはデザイナーとして活躍したい思いをプレゼンで示し、現在では応援してくれています。また、私のように、デザイン専門の学校などに通わずにデザイナーとして活躍したい人向けに週に1度にオンライン講座 (#ゆんのイラスト教室) を実施しています。

今後も定期的に実施するため、ご興味がある方はぜひインスタのDMを下さい!

【最後に、、、】

3つのポイント💡

私からいえることは、

①好きなことは何か
②その好きなことを活かして人の役に立てるか
③行動で示せるか

以上の3点を意識していただきたいです。

今回は、以上となります!
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
ためになったと思った方は、スキを押したり、インスタでシェアしていただけるととても励みになります♡

それでは!

自己紹介とこれまでの実績note

SNS各種

☆Instagram

☆Twitter

コーヒー一杯分のサポートでも、私にとってはクリエイティブな活動の励みになります!よろしくお願いいたします(*´▽`*)