見出し画像

山を眺めに

 午前のバイトを定時の12時半に上がり、ちょいとひとっ走りで稲倉の棚田まで。今日は空気が澄み切ってて、遠くの山々がよく見えるに違いないって感じだったもんで、上田盆地から遠く北アルプスまでが鳥瞰できそうだなって思ってね。
 まあ、こんな感じ。壮観というか何というか。残雪のアルプスの峰々がはっきりと。車を20分くらい走らせるだけでこういうスポットに行けるって、いいところに住んでるんだなあって思うよ。

 棚田の方はまだ田植え前。水も張られてなかった。来週から始まるそうだ。

 家の近所のタラの木。所有者さんにお許しいただいて何度か採取させていただいてきたタラの芽もすっかり成長してこんな感じ。どうもお世話になりました。また来年の春、どうぞよしなにって感じですね。


【台所日記 #068】
 山菜シーズンもぼちぼち終わりの頃。今年は例年になくたくさん食べた。自分でちょこちょこ採ってくるのもあったけど、勉強しにくる中学生が家から持ってきてくれるもので食べきれないくらいだった。ありがたいことだ。
 定番の天ぷらやお浸し、炊き込みご飯などのほか、あらゆるものに使った感じ。セリ・ワラビ・破竹の入った山菜親子丼。山菜チャーハン。ワラビの炊き込みご飯のお弁当。などなど。


【音楽室 #068】
 最近はあまり聴かなくなってるシューゲ・サウンド。昔はよく聴いてたもんだけど、だんだんと耳の好みがポストロックからアンビエントの方に寄っていった関係で、ギターロック系のノイジーなサウンドを好まなくなってしまったようで。でも、この手の抑制されたノイズ&轟音な感じの、白昼夢感が漂う王道系シューゲーザーは、まだ時々聴きたくなる時があるな。アイルランドのバンドです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?