見出し画像

不器用すぎる…じゃあまず、爪を育てましょう♪

以前、【たかが爪、されど爪】と題して書きましたが、
お子さんの爪、まじまじと見てみましたか?

深爪は、子どもの指の技巧性(器用さ)を奪います。
それでけでなく、ひいては、

手指をしっかり使えない=脳が発達しない

事につながっていくのです😱

お子さんの爪が危険な深爪でないかどうか、
チェックしてみましょう!

これからお話することは、あくまで【私の判断基準での深爪】です。
ネイルケアをされているプロの方のとは異なりますので、ご注意ください。

まず、
危険度チェック

① お子さん、【爪噛みグセ】ありますか?

② 爪の先が指先から遠い所で終わっていませんか?
(指先に爪の無い部分がたくさんありませんか?)


指先はこんなに見えないはず

③ 爪の縦横の比率で、横の方が長くありませんか?


本来、縦の方が長くあるべき


①②③ のどれかに当てはまりましたか?

幼児さんの場合、手の形状から、③の状態がみられることもありますが、②の状態でなければ(爪は横広で茶碗型だが、指の先端近くに爪が位置していれば)大丈夫です。

では、上記に当てはまった場合、どうしていけばいいのか?

ずばり、

爪のピンク部分を育てる‼

必要があります。
ええ、育てれば、育つんです。

私のやり方は、素人方法なので至極簡単です。

① ハンドクリームで指先(爪)を通年保湿する。
  特に北海道の冬場は過酷です。しっかりと!
② 爪を切り過ぎずに伸ばす!

これだけですw


②がとにかく大事。

「きゃー、爪を長く伸ばすなんて不潔~!」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私は、消滅しそうなサイズの爪を見る方が、よっぽどゾッとします。

海外では、子どもの爪を深く切りすぎると【虐待】と言われることも…

指先に爪無しスペースがあるなら、
その分爪を伸ばしてもOKなのです。

手のひら側から見て、爪が見えていなければ、生活に支障が出ることはないはずです。 
これを私は爪を伸ばす長さの目安としています。


見えてませんね。OK。

ご家庭で決めた爪の白い部分の長さ
を常に残すように、お子さんに伝えましょう。
最初の数回は必ず、親御さんも一緒に確認し、
お子さんに適切な長さを身を持って覚えてもらいましょう

これを根気よく続けていれば、爪のピンク部分が指先の方にグングン育って長くなっていき、

しっかりと指先まで力をいれることが出来るようになります!
(そしたら脳が育つんです!器用さが向上するんです!やってください‼)

簡単です。

親として、
やるか・やらないか です。
ぜひ、お試しあれ。

★★★★今日の裏メッセージ★★★★
子どもをを常に細部まで観察しよう!
(←さり気なさ大事)
そして、
子ども為になることは、何でも実践しよう!
その親の姿勢から、子どもは多くを感じ・学びます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「あなたのこと、ちゃんと気にかけてみているよ!」
の意思表示。とぉーっても大事です。

では、また~👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?