見出し画像

ゆーみんの「希望の扉」第72話

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。


いつまでも若々しい人っていますよね。
加齢とともに、理解力や判断力が衰えてしまう人が多いですが、それには
理由があるそうです。


それは、脳の仕組みに原因があります。
加齢が進むと、好奇心や興味が薄れ、頭の働きがどんどん悪くなってしまうのです。


誰もが最初に「面白そうだな」と思った事は、頭にスッと入ってきますし、良い考えも生み出すことが出来ます。


脳は、五感から得た情報を取り込むと、その情報を理解し、発想を生み出し、記憶したりします。


それは「A10(エーテン)神経群」と呼ばれる部分に届くそうですが、それは感情を作る中枢だそうです。


ここが壊れてしまうと、「気持ち」を生むことが出来なくなってしまうのです。


情報が辿り着くと、A10神経群ではその感情に対する感情が生まれて、その感情に対してレッテルをはります。


「好き」「嫌い」「面白そう」「興味がない」といったレッテルをベタベタと情報にはりつけていくのです。


このレッテルが頭の働きに大きな影響を与え、マイナスのレッテルをはられた情報は、その後の「理解」「判断」「思考」「発想」「記憶」といった機能が働くなってしまうのす。


歳を重ねれば知識や経験もそれなりに身についてくるものですが、興味を失うと人の話に耳を傾けられなくなってしまいます。


幾つになっても好奇心で目をキラキラさせている人は、脳の老化を食い止めることが出来ます。


A10神経群の働きを知り、物事をなるべく前向きにとらえるよう、普段から心掛けていきたいですね。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。