頭に鳴り響く心のアラームがメンタルによくないので、イケメンボイスに置き換える

検査などはしてないのでなんともですが、ADHDの特徴の一つ、多動の気質があり、頭の中ではアラームがよく鳴っています。

タスク1をこなしているときにタスク2のメールが入ってくると、そっちが気になって気になって、「タスク1を中断してタスク2のメールを読む」アラームが頭で鳴り始めます。そこでまたタスク3のメールが入ってくると「タスク3も見て」アラームが鳴ります。なんでタスク1が遅くなるのですが「タスク1も終わらせて」アラームが鳴り、3タスクのことを考えながらタスク1をやるので、頭がごちゃごちゃになります。

まともに理性をコントロールすることができる人なら、タスク1が終わるまでメールを見ないとか、見てもそのことは考えずタスク1に邁進できるのでしょう。そういう風になりたいと思い、やることスケジュールを書いてから仕事をするようにしたり、「見ない、気にしない」と唱えたりで回避するようにしているのですが、もともと気にするタイプなのでなかなか大変です。

アラームというのはいわゆる警告音なので、緊迫感を生み、メンタルにはよくないかなと思うので、なんとかせにゃですね。

アラームがなってしまうのは体質なので、心のアラームを着うたにするとか、イケメンのボイスに置き換えるとかの改善をしたらもう少し心地よく生きれるのかもしれません。

余談ですが、私は道を歩いていて、向こうからくる人とぶつかりそうな軌道にいるので避けると向こうも避ける現象の時にイラっとしてしまいます。「っち、邪魔なんだよ、あたいの前にきやがって」と本気で頭に血が上ります。

今日も向こうが「すいません」と言ってくれたのですが、すれ違った後に「あ〜あ、私ってなんて性格悪いんだろう、、」と落ち込みます。

落ち込むこともまたメンタルに良くないかなと思うので、ローランドのように「また私に吸い寄せられた迷い人が来たようね」と思うことで少しはポジティブにいられるでしょうか。

心の中で勝手に作るイメージなので誰に遠慮することもないのですが、気にし屋の私は心の中ですら「なんか私のくせにこんなこと考えて、よくないね、恥ずかしいね」とか思ってしまうのです。

そこを回避するのは、、、ん〜、難しいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?