マガジンのカバー画像

サロン開業の手引き

18
サロンオーナーになるための準備期間・場所選び・金額・やる事・・・ 夢はあるけど知識がない! そんなアナタの背中を優しく押すためのマガジンです。
運営しているクリエイター

#リラクゼーション

【250】ホットペッパービューティーで成果を出すための極意5ヶ条①

今回は、みんな大好きホットペッパービューティーの効率的な集客方法とコスト削減の極意をご紹…

【249】ぶっちゃけ、サロンで使用する予約媒体は何がオススメ?②

このシリーズでは、サロンの集客方法について「ぶっちゃけ何が一番オススメか?」を予約のし易…

【248】ぶっちゃけ、サロンで使用する予約媒体は何がオススメ?①

今回は、サロンの集客方法について「ぶっちゃけ何が一番オススメか?」を予約のし易さや利用料…

【231】メニュー数が少ないと集客できない不安

独立を考えている施術歴5年目のセラピストさんから質問をいただきました。 ※ドライメニュー:…

【211】「労働集約型ビジネス」のセラピストが稼ぐ方法④

「労働集約型ビジネス」であるセラピストが稼ぐ方法。 今回は第4回! 【208】「労働集約型ビ…

【210】「労働集約型ビジネス」のセラピストが稼ぐ方法③

「労働集約型ビジネス」であるセラピストが稼ぐ方法。 今回は第3回! セラピストが稼ぐにあた…

【186】サロンオーナーになるために③(「お金」と「するべき事」)

サロンオーナーとして独立していきたいアナタへ。 ●サロンの種類 ●物件探しのコツ ●お金について 全て経験した私が、意外と誰も教えてくれない 「活きたサロン独立のススメ!」 をシリーズでお伝えしております。 今回は、 路面店を契約した後の「お金」や「するべき事」をお伝えします。 「え、なにそれ知らなかった!」が沢山あると思います。 契約や保険加入義務等、今までやった事のない(面倒な)事が沢山ありますが その後にベッドや小物をお店に置いて自分のサロンになっていく姿を見る

【184】サロンオーナーになるために①(サロンの種類とメリット・デメリット)

ワクワクと共に不安がつきまとう個人サロンオーナー。 今回は、サロンの種類とメリット/デメ…

【183】個人事業主のセラピストになるために(必要な申請)

ここ数年で、ご勤務先のリラクゼーションサロンから独立して自分のサロンを持つセラピストさん…

【160】サロンの売上ポテンシャルって知ってる?

セラピストの皆様、 突然ですが 自分が働いている店舗が 【最高でどこまで売上を作る事がで…

【148】サロン独立 5つのススメ

鎌倉の極上サロン( 自分で言う ) neconote(ねこのて) リラクゼーション鎌倉 無事にオープ…

2022年6月10日(金)鎌倉にリラクゼーションサロンをオープンいたします

現在『omoTE』として施術をしている銀座サロンが 元々8月までの契約だったので 「路面店のリラ…

【72】セラピストはエンターテイナーであれ

私たちセラピストにとって、リラクゼーションサロンは「日常」の職場なので