見出し画像

群れる

群れるのが苦手な私です。
ですが孤独が好きなわけではありません。

会社の上司に媚を売ることはできず
立場に関係なくおかしいことはおかしいと
言ってしまいます。

後輩にも決して優しいわけではなく
人としてどうかと思うこと
いい加減なことをした時は注意します。

言いたいことが言えなくなる組織は
腐っていくと思っているからです。
でも全部が私みたいな人では成り立たず
これもひとつの役割だと思っています。

ということで、社内の人とは
プライベートではあまり関わらず
社外で利害関係のない
仲間づくりを大切にしています。

そしてその仲間に共通していることは
決して無理強いしないこと、されないこと。

私が私を大切にしたい分
仲間にもその人自身を大切にしてほしい
いつもそう思っています。

そして結局は、私の仲間も
わりと群れるのが好きではない人たちの
集まりなのだと思います。

なので親しき仲にも礼儀あり
この感覚も心のどこかに置いています。

とは言え、年齢も性別も国籍も関係なく
わりと誰とでも仲良くなります。
来るもの拒まずです。

好奇心や向上心のある人、
おもしろい話をしてくれる人
刺激を与えてくれる人が好きなので
私もそのような人になれるよう
心がけています。

つまり類は友を呼ぶ
自身が腐ることは簡単ですが
おもしろい人と出逢いたいのであれば
自分もおもしろくなければ!と
その努力だけはいつまでも
怠らないようにしたいものです。

あとは、去るもの追わず。
これは一旦離れても、ご縁があれば、必ずまた繋がることができるとわかっているから。
無理のないお付き合いが何よりだと思います。

群れていないけど孤独でもない。

周りの目を気にして群れなくても
仲間を作ることができるんだと思います。

逆に群れている人を見ると
なんだかちょっと苦しそうなので
そんな時はぜひ群れるのを一旦やめて
自分を大切にしてみてほしいです。

群れなくても
人とのご縁でここまで生きてこれた
人のありがたさを十分に感じているので
これからも人を大切にしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?