見出し画像

鼻炎ぴえん記録

今回、私は
“内視鏡下鼻副鼻腔手術”という手術をします!

それについて記録を残そうと思います!

なぜなら、私もこの手術をするにあたって同じ手術をする記録を読みまくり、同じ手術をした方たちから勇気をもらったからである!


なぜこの手術をすることになったのか


私は幼少期から鼻炎もち、そして大人になるにつれて花粉症や、何かしらのアレルギーがプラスされ辛い日々を過ごしておりました。🤧うぅっ


定期的に行く耳鼻科でもらう薬は、効き目が実感できず、飲んだり飲まなかったり。#飲みなさい


点鼻薬のナザールは必需品となりました。
どのカバンにも常備させ、共に時を過ごす。


鼻の粘膜をレーザーで焼いたらマシになると聞いて、それもしたこともあるのですが、効果は1年ほどで、長くは続かない。。。🤧




そんなある日、通ってた耳鼻科の先生に、
「手術しても良さそうやけどなぁ〜」と言われ。。。







んんんんんん!!!???
そんな手術あるんですかあ!!!????


(早く言ってくださいよおおおおおお〜)





やるやる!すぐやる!!!!と、手術即決!


手術することになったのです!

そんな手術があるなんて知らなかったよ!



周りでもあんまりしてる人がいなかったこの手術

【内視鏡下鼻副鼻腔手術】

  • 鼻中隔矯正術

  • 下鼻甲介粘膜切除術

  • 後鼻神経切断術


この3つのことをだいたいするみたいなのだけど、症状は人それぞれ様々なので、人によってどれをやるかやらないかは違うっぽい!

術後はかなり大変そうやけど、効果がかなりあるようで、やってよかった!!という感想が多いので、とても楽しみなのである。


入院初日、手術前日に書いてます!
今は身体も元気なので、余裕ぶっかましてるけど、明日からが非常にこわい。^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?