見出し画像

東京都現代美術館のコレクション展ガイドツアーに参加(2023年8月)

東西線木場駅で降りて、木場公園から美術館へ向かいます。

東京スカイツリーと大橋

長い間閉鎖中だった裏口から入場できるようになりました。

東京都現代美術館、公園に面した入口

コレクション展は横尾忠則さんの特集展示

コレクション展ポスター

ガイドツアーの担当は、美術検定1級アートプラティクショナーのazmaxさん

ガイドツアー開始!

ガイドツアーのテーマは「水」

3階から1階を見るとこんな感じ

水の中にいるみたいな作品の前で、想像力を膨らまして鑑賞してみる。

石原友明<約束> の前にてガイドの様子 

人物の輪郭線を描かないことで、浮遊しているように見える少女、水の流れに身を任せて漂っているのかも、、、

村瀬恭子<Night falls on her Ⅰ,Night falls on her Ⅱ>

宮島達男さんの作品を展示するための展示室に、横尾忠則さんの作品が3点!なんだか居心地悪そう(笑)。でも写真撮影できるのは嬉しい。

赤い展示室

横尾忠則さんの特徴でもあるY字路の作品、雨に濡れている道路に光の反射、右か左か、どっちに進む?水のように流れる運命の岐路。

横尾忠則<意思の彷徨>

「横尾忠則 水のように」に因んで「水」をテーマに1時間、どんな質問に対しても100倍返しするazmaxさんのガイドツアー、楽しかったです。
締めは、野外に植樹されたオノ・ヨーコさんのウィッシュツリー。秋には紅くなって、毎年12月9日に開催される美術館のイベントで、この木に願い札を下げることができるそうです。

オノ・ヨーコ<東京のウィッシュ・ツリー(願かけの木)>

デイヴィッド・ホックニー展と「あ、共感とかじゃなくて。」展が11月5日まで開催中。行かなくちゃ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?