見出し画像

【着物の思想】

今日も一日お疲れ様でした🌙筋肉痛激しめです。

今日は昨日からのやる気スイッチがオフに出来なくて、日出前ランニングになっちゃいました。

浜名湖競艇場付近の日が登る前


今日は移動中、Kさんと話していて改めて思ったのですが、一年前はこんな自分が走ると思ってなかったし本も読むのが楽しいなんて思うなんて事もなかったです

少しずつ変われて成長できてる事を願います🙏

 本の感想

走ることに語るときに僕の語ること(村上春樹)

昨日途中まで読んでいて好きだったところ。

「僕が8月をハワイで過ごすというと、どうかしてるんじゃないか?と一様に驚く。しかし彼らは知らないのだ。北東の方角から間断なく吹き渡る貿易風が、ハワイの夏をどれほど涼しくしてくれるかということを。アボガドのクールな樹陰での安らかな読書や、ふと思い立った時にそのまま南太平洋の入江に泳ぎに行ける生活が、人をどれほど幸福な気持ちにしてくれるかを。」

 

着物に置き換えると


「私が着物を着て過ごしていると、そんな大変な物を着てどうかしてるんじゃないか?と一様に驚く。しかし彼らは知らないのだ。普段着とは違う和服に身を包むことで、厳粛な気持ちを改めて自分自身に向き合う意味も込められていることを。衣服を改めるという行為によって「私はあなたのことを大切に思っています」という、自らの思いを相手に伝えてる。という事を。この私たちの祖先が遺してくれた知恵と精神が人をどれほど幸福な気持ちにしてくれるかを。」

着物の豆知識byななほう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?