マガジンのカバー画像

じぶん研究所

23
その名の通り、じぶんのことを研究してその成果?をまとめた記事を集めたものです。こちらは無料版です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

じぶん研究所 21.感覚過敏 あるのか、ないのか(後編)

さて、前回の続きです。
前回は、こちら↓

今回はまず味覚の話から。
これに関しては、過敏性があまりなく、むしろ「感覚鈍麻」な方だと思います。
まず、味の濃い料理が好きなんです。特に塩分と甘味。
これは父親の影響がかなりあると思います。父は汗をかくことが多い仕事をしていたので味の濃いものでないとダメだといつもいつも母親に怒鳴っていました。そして自分がおいしいと感じないものは平気で投げつけたりもして

もっとみる

じぶん研究所 20.感覚過敏 あるのか、ないのか(前編)

発達障害者の特性の1つとして挙げられることの多い、感覚過敏。
しかし、発達障害だからと言って、みんな感覚過敏があるか、というと、そうでもない、と私は思います。

実際、私は、そこまで過敏な方ではない、と自分では思っています。
過敏な方ですと、新築の家のにおいがダメとか、洗濯洗剤や柔軟剤の香りがダメとか、掃除機の音がうるさくてダメとか、いろいろあるみたいですが。

私は、新築の家はわかりませんが(新

もっとみる

じぶん研究所 19.もしかしたら、あの時死んでいたかもしれない話

なんかタイトルが重いのですが、そんな重い話ではないです(笑)
さらっと読めます。

私には、これまでの人生の中で「もしかしたら、あの時死んでいたかもしれない」と思う場面が3つくらいあります。

1つ目。
いくつくらいの時だったかなぁ。かなり子供の時です。
自分はその時の記憶がほとんどないので、あとから聞いた話。
家の近所で、「止まっている車の下をくぐって遊ぶ」ということをしていたらしいです。私。

もっとみる

じぶん研究所 18.好きなお笑いの話と笑いの効果

せっかく以前の記事で好きな芸人さんを出したので、その昔お笑いにのめりこんだ話でもしましょうか。

子どものころはドリフを見て育ちました。
学校では、ひょうきん族派とドリフ派にわかれていましたが、私は完全にドリフ派でしたね。ひょうきん族は見ていなかったので(ていうかたぶん見せてもらえなかった)全然ついていけませんでした。

その後は、たしか大学時代ですかね、ボキャブラにはまるんですよ。
なにがきっか

もっとみる